

リコ
当たり前かはわかりませんが、うちは金額に差をつけて二人ともローン組んでます。
旦那さんが亡くなったとき、すべて旦那さん名義だと相続税がえらいことになるので😖

愛
え、初めて聞きました!笑
うちは旦那単独で契約していました!

ママリ
夫婦によりけりかと。
共働きで年収に極端な差がなければ二人で組むかもですし、最近は住宅ローン控除を有効活用するために二人で組む夫婦も多いのでは?
でも、主流はご主人単独かなと思います😊
そういううちはペアローンですが😅

はじめてのママリ🔰
ペアローンです。
住宅ローン控除限度額ぎりぎりまでを旦那、残りを自分にして最大限控除できるように組みました!

あづ
私のママ友ではペアローンの人いないです😅
みんな共働きでも旦那さん名義です😌
我が家も旦那名義です。
ペアローンだとどちらかが亡くなってもローン無くならないし、そもそも片方だけで組めない額のローンは無謀だなと思ってるので💦

おかゆ
質問者さんの収入ありきでローンを組むという意味であれば、金額は慎重に考えたほうが良いと思います。
ですが、質問者さんも家計の収入の多くを担っている場合、2人でローンを組んで、団信も半々などでかけておいたほうが、夫婦どちらかがもしもの場合にローンが半分になれば生活は楽かなと。
(もし旦那さん1本でローン組んでいたら、質問者さんが亡くなって収入が減ってもローンは満額残るので)
ご夫婦の収入が、家計にどのように割り振られているかによると思います。
ちなみにうちは収入がほぼ同額なこともあり、連帯債務で、団信も名義も50:50にしてます。

はじめてのママリ🔰
旦那とゆうさんの年収の割合とかで決めたらいいんじゃないでしょうか?
当たり前とか古いとかはないですよ✌︎('ω'✌︎ )その家の収入状況とかによるかと....
ちなみに我が家は半半の連帯債務ですよ!
連帯債務やペアローンだと、片方がもしなくなってもローンは割合分しかなくならないので、支払いが続きます。
地域柄土地が高いので、借入額が高くなったのと、
公務員なので旦那の単独だけでも組めましたが、単独だと私が亡くなった時大変になるのが目に見えていたので、やめました。
ローン控除のこと考えたら、私が満額貰えないので、旦那だけでも良かったのかもしれませんが、リスクをとにました😱

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
私も含めペアローンの人周りに結構います。
ペアローンが控除をより受けれるのでそうしました。
私は7対3にしましたが、友人は6対4にした人もいます。

ママリ
うちも主人と私で組んでます。お互い公務員、収入一緒で、辞めるつもりないので!

はじめてのママリ🔰
わたしも正社員で働いていますが、旦那単独ローンです。

はじめてのママリ🔰
うちはまさかの私単独です。笑
収入割合は、6対4くらいですが…私の方が年齢が若く、金利が優遇されたので👍
むしろ中途半端にペアローンを組んだら、手数料が2倍なのでケースバイケースです。

ゆう
皆様、いろいろなご意見ありがとうございました!
旦那はおそらく私の収入ありきで考えている上に、私の両親は連帯債務、ペアローンには絶対反対と言うので、実際に購入ということになれば慎重に考えたいと思います。
まとめてのお返事になり申し訳ありません💦
ありがとうございました!
コメント