※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の裏ごしについて、手作りで簡単な食材と市販品・BFを比較したいです。お粥は作る予定で、裏ごし器の必要性も知りたいです。100均に裏ごし器は売っていますか?

離乳食の裏ごしがめんどくさそうで、うまくベビーフードやコープの宅配の冷凍野菜などに頼ろうと思うのですが、

裏ごしが比較的簡単で手作りでいけた食材と
裏ごし面倒で市販品・BFに頼った食材、 

参考にしたいので
それぞれ教えて貰えたら嬉しいです!

とりあえずお粥は作ろうと思ってますが、
ほうれん草とかとうもろこしとかは
大変そうですよね😖💦?

因みにハンディブレンダーは持ってます。
裏ごし器は使う期間短そうなので必要なのか‥?100均とかに売ってるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ。

とうもろこしとカボチャと人参フレーク使ってましたー!
お湯そそぐだけで出来たのでラクでしたー!
あと焼き芋なんかも良くスーパーで買ってあげてました!
裏ごしは100均の茶こし使ってました〜。
あとはダイソーのお粥カップは持ってた方がよいと思います!
離乳食ほんとに面倒臭い。今もBFに頼りっきりです😅

ままり

私は全部ブレンダーでなんとかなりましたよ😌
コーンスープが好きでよく作るのですが、一瞬でトロトロになります😍
最初の頃は本当に少量なのでBF使えばいいと思います!
うちの場合、多めに作って冷凍して、余りはカレーに入れたりスープにして大人が食べてました😂

ak1102

本当にズボラなのですが、、笑
最初は何も作りたくないと思って、おかゆも和光堂の粉のタイプ使ってました!

とうもろこし、かぼちゃ、じゃがいもはフレーク使ってます✨
余っても月齢が上がったら
おやきに混ぜたりできますよ♪

ほうれん草などの葉物は大変だと思います!
一回頑張って100均の小さなすり鉢ですりました!

果物もキューピーのりんごとかではじめてました!
本当にBF様様です💦😂

はじめてのママリ🔰

皆様、回答ありがとうございます!まとめてのお礼ですみません💦

フレーク、早速みてきましたがかなり便利そうなので絶対買います!!!!笑

ダイソーのおかゆのやつも買ってみました✨

最初はホント、BFだけでも行けそうですよね⭐

ワンオペで時間ないので、最初は結構お世話になろうと思います💦