
ドコモからワイモバイルにSIMカードを変更する際、ドコモで解約手続きが必要でしょうか、それともMNP予約番号を取得後にワイモバイルで手続きするのでしょうか。
ドコモからワイモバイルにSIMカードを変更する場合、まずドコモで解約の手続きをして、ワイモバイルで変更の手続きですか?それとも、ドコモでMNP予約番号をネットで取得したらそのままワイモバイルで手続きするのでしょうか?
- ねね(1歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ほー
電話番号引き継ぐならMNPです!

ママん
先にMNP取らないと解約後じゃ使えなくなっちゃいます😭
電話だと変える直前でもMNP番号とれますよ😊
-
ねね
MNPとってそのまま解約の手続きして、電源のつかないスマホ持ってワイモバ行く感じですか?
- 9月3日
-
ママん
電源はつきますよ?ようはdocomoの携帯として機能しなくなるので携帯本体はどこにも所属していないただの機械端末になるだけです!(wifi使えばインターネット機能は使えます)
MNP番号発行してもらってそのまま解約を〜って言えば手続き済みます😊私は店頭にいる状態でdocomoから乗り換えちゃいました笑
バックアップだけちゃんとしとけばとりあえず大丈夫かと🙆♀️- 9月3日
-
ねね
解約しても電源つくんですか!?無知でごめんなさい。
ワイモバの店頭だけ行けば全部の手続き終わるってことですよね?
ありがとうございます!!!!!- 9月3日
-
ママん
その携帯使わないとしても取っておけば子供用にタブレットみたいな感じで使えますよ😂wifiあればインターネットは使えて、充電さえすれば本体の電源はつきます。
写真やアプリなどをパソコンやSDにバックアップせず店頭行って手続き進めると全部まっさらな状態から始まるので気をつけてくださいね😅
バックアップしておく→MNP番号取る&解約手続きする→ワイモバで契約という流れかと!- 9月3日
-
ねね
わー、なるほど!そしたら捨てずに取っておいていいですね。
バックアップのことすっかり頭になかったです、ありがとうございます!!!!- 9月3日
-
ママん
バックアップは定期的にとっておかないとバグでいきなり消えたりするので…携帯本体変えないなら大丈夫だとは思いますがdocomoのSIMがどうなるか…使えなくなるってなると再起動なると思うので下手したらまっさらです。ある意味新鮮ですが笑
ワイモバで良い店員さん捕まえて順序踏んでもらってくださいね✨- 9月4日
ねね
番号を引き継ぎます。
MNPをもらう=解約ですか?
それとも、まずドコモの店舗に行き、手続きをしたら、次はワイモバに行き、手続きするってことですか?
ほー
docomoからMNP番号もらう
ワイモバイルに伝えて契約する
端末継続利用ならワイモバイルのSIMカードに差し替えてワイモバイルの契約がスタートしたらDOCOMOは自動的に解約(もしくは月末解約)になります!
ねね
その手順が知りたかったです!ありがとうございます!!!!
てことは、ドコモ店頭に行かなくても解約できるってことですよね?(何か例外があるかもしれませんが基本的には)
ほー
電話で番号とれるはずですよ✌️
ねね
ありがとうございます!!!!!