
パートと内職の両立で忙しい状況。工場の仕事に興味があり、家庭とのバランスを考えて悩んでいる。旦那と相談中。週5の9時〜15時のパートは大変か考え中。
今パートを始めて3ヶ月と少しで
週3の午前中で働いてます!
後内職をしていて
先程内職を届けたらパートどう?って誘われました
9時〜15時で土、日、祝日休みで
月〜金曜日出勤になります
9時〜15時の週5は大変だと思いますか?
今してるパートは掃除系なんですが
個人的には工場の方が向いてるなって思ってたので
内職届けてる所で働きたい気持ちもありますが
子供が小さいので大変なのかな〜って思いますが
15時以降はお迎え行くまでゆっくりできるかなーとも思います
今はパートから帰ってきても内職していて
夜も内職してて割と忙しいです…
旦那とも話し合いはしますが
どうしようか悩みます😭
- 兄弟ママ(生後7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ🔰
もしパート1本にするなら、
最初は週4から初めてみて慣れてきたら
週5とかにするのはどうでしょうか😊?
パートをしながら内職もパート1本も
どちらにもメリットデメリットがある
と思うので書き出してみて考えると
いうのもありかもしれませんね☝️!
あと私なら時給次第かもしれません(笑)

けいこうママ
パートと内職よりパート1つの方がいいと思いますよ。
時間が決まってる方が気持ち的にも楽な気がします。
同じ条件でパートをしていますが、15時終わりだからお迎えまでに買い物も行けるし、帰って遊んでくれてる間にパパッとご飯を作ってって慣れたら大丈夫です。
-
兄弟ママ
コメントありがとうございます
パートと内職2つは
結構大変で夜も子供達と遊んで
あげたいけど
内職が忙しくて子供の相手を
全然してあげれてないので
内職辞めてパートにしようかなとも
思ってます…
慣れたらきっと大丈夫ですよね!- 9月3日
兄弟ママ
コメントありがとうございます
時給は今のパートの方がいいです😊
メリット、デメリットを
書き出して見るのはいいですね!
内職の場所が週5と言われたので
4からは難しいかなと
勝手に思ってます😭
ママリ🔰
1度職場に軽く提案してみてはどうですか?
職場としても一から教えるより元々
仕事をして把握してもらってる人に
入って頂く方がメリットがあったりする
ので親身に考えてくれると思いますよ😊!