
子供が癇癪を起こすようになり、叩くようになりました。叩かれた後の対応について教えてください。
1歳6ヶ月の娘の癇癪について教えてください!
最近、子供が癇癪を起こすようになりました。
例えば、積み木がうまく積めなかったり
ズボンがうまく履けなかった時などです。
癇癪を起こした時は共感してあげることが大事だと聞いたので、「◯◯したかったのに上手く出来なくて悲しいんだよね。」みたいな感じで今までは落ち着かせていました。
しかし最近は癇癪を起こしながら手で私のことをパチン!と叩くようになりました。
そのときは、共感した後に「パチンしたらお母さん痛くて悲しいよー!」のように注意すれば良いのでしょうか?
それとも叩いたことにははっきりと「痛いでしょ!!!」と一言キツく言った方が良いでしょうか??
癇癪を起こした後はどのように対応すればいいのかわからないので、みなさんどのようにしているのか教えてください!
- はじめてのママリ🔰

モンブラン
パチンしたらママ痛いよ〜!上手に出来なくて悲しかったんだね、一緒にやってみる?
などと声掛けてました😊
コメント