
支援センターでママとのコミュニケーションに悩んでいます。タメ口で話しかけられても敬語で返してしまい、壁を感じることがあります。子供は楽しそうに遊んでいるので、もっと気軽に話せたらいいなと思っています。
人付き合いが苦手だけど
頑張って支援センター等に通ってるママ居ますか?
私は人付き合い苦手です💦
とても小さな支援センターなので
毎日同じような親子が来てます。
私もその中の1人です。
ただ、毎日のように顔を合わせてても
やっぱり私はどこか壁を作ってると思います😢
周りを見てみると
タメ口でフランクに話してるママが多いです。
タメ口で話しかけられても
いつまでも敬語で返しちゃったりします。
もっとフランクにいっていいのでしょうか😭
ママはこんなことで悩んでるけど
幸い、子供はとても楽しそうに遊んでるので
私ももう少し頑張って
ママ達と気軽にお話できたらラクなのになぁと思い悩んでます😢
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も最初は交流と子供のために通ってましたが、ちょっと会話はするものの、仲良くなることはありませんでした。
私もあまりフランクに話せません。でも今後もお互いがお付き合いしたいと思ったら、きっと縁はあるだろうし、私はなかったんだなぁと思い諦めました😅
その後は子供が楽しむことに全力をそそいでました^ ^
はじめてのママリ🔰
確かに縁があれば波長も合って自然と仲良くなれますね!その考え素敵です😳
子供同士が遊んでて、その流れで話す程度でもいいですよね🙌
ただ、支援センターでいつもくっついてる3人組が居て、その人達の近くに居るとなんか気まずい気持ちになります😂
はじめてのママリ🔰
そうですね!子供きっかけでお話しするだけで先のことは考えずに気楽に過ごします😌
支援センターに3グループで来るのって今の時期的にどうなんですかね😅って私は思っちゃいました。
コロナもあるのでそんなに深入りせずにお子さんと楽しめばいいと思います!