※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝ながらずり這いやおくるみが苦手で、夜中に頻繁に起きて困っています。どうしたらいいでしょうか?

寝ながらずり這いをして、結果ぐずります😂
おくるみするとそれも嫌でぐずります😂

まだ夜泣きはないけど、頻回起きになりました😭
どうしたものかー😭

コメント

Meme

おつかれさまです
何回も起きられては辛いですよね
暑い、または寒いとかかな?と思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    んー汗かいたり冷えたりしてる感じはないんですよね💦
    眠いなら仰向けで寝て欲しい😂

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

うちも夜泣きはなく、飲ませたら寝て行くけど、20時〜6時睡眠が、頻回起きになりました😂😂睡眠退行という時期なのかなぁと思っています!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    わたしも睡眠後行のワードを調べてたとこでした💦
    うちは2時〜7時が寝ぐずりしてます💦
    前は夜泣きなんてしそうになかったのに、なってもおかしくない感じです😭

    • 9月2日
s.s2児mam

うちも同じです。
そこからマジ何事が起きたのと思う寝言泣きしかとぎゃーぎゃ目を閉じて泣いてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまにありますよね😂
    今の泣き方なら可愛いけど、1才頃になるとどうにもならないくらい目瞑りながら泣いてた気がします😂

    • 9月2日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    ギャン泣きだけど完全に寝てるんで下手すると起きちゃうし難しいですよね…

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります笑
    泣き止ませるには、一回起こした方がいいのかこのまま放置でいいのか悩んでました笑

    • 9月3日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    下手に起こすと夜泣きの原因になるので起こさない方が良いですよ。トントンしてたら寝ると思うので!

    • 9月3日
deleted user

お疲れ様です🥺

ちょうど4ヶ月の頃、睡眠退行なのか頻回起きになり辛かった時期がありました😓
2週間くらい続いて一旦収まってまたちょこちょこ寝なくなったりしてましたが、離乳食はじまってから夜寝てくれるようになりました😴

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    離乳食ってことは5ヶ月過ぎくらいですかね??
    それ聞くと、離乳食億劫でしたが、早めにやってみる気になります😂笑

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    5ヶ月の時に寝てくれるようになりましたよ!
    離乳食で少し生活リズム変わるから良いきっかけになったんだと思ってます🙌

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃあ5ヶ月になったら、はやめに離乳食してみようと思います🤣

    • 9月3日