
コメント

ミルクティ👩🍼
9ヶ月からするようになる事が多いと聞きました😭
その前から出来るようになる子も居ますし、1歳過ぎてからするようになる子も居ます💦

さらい
一般的には
8ヶ月ぐらいからですね
-
さらい
個人差なので
- 9月1日
-
ままり
ありがとうございます!
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
私の周りで見て平均出すと
10ヶ月ですかね?
早い子は本当に早くて驚きました🤣
6.7ヶ月でつかまり立ちしてて
まだ立たなくて良いからハイハイして足鍛えてー!
ってみんな言ってましたね🤣
うちは座るのも10ヶ月くらいで
やっと1人で寝てる状態から座るまで出来るようになったので
つかまり立ちは10ヶ月以降でした!
-
ままり
上2人は6ヶ月でした!
最近次男がし始めたのでどれくらいなのかな?と思い😊ありがとうこざいます!- 9月1日

3-613&7-113
使ってるアプリだと9ヶ月に書いてあります。
-
ままり
ありがとうございます!
- 9月1日
-
3-613&7-113
個人差あれど、一般的な成長ペース気になりますよね。
- 9月1日
-
ままり
上の子達に比べて寝返りとかものんびりだったので、このままのんびりがいいなぁと思ってたのですが、急に成長してなんだか寂しいです😅
- 9月1日
-
3-613&7-113
我が家、上の子がゆっくりさんだったので下の子のハイペースについて行けません🤣
いつまでも赤ちゃん、お世話する対象だって思ってたのが少しずつ成長しちゃって寂しいですよね。- 9月1日
ままり
最近次男がし始めて、どれくらいなのかな?と思い…
ありがとうございます!