
シミ取りレーザー後のテープの貼り方について相談です。医師はテープを中止するよう指示しましたが、受付は貼り続ける方が良いと言っています。どちらが正しいのでしょうか。
シミ取りレーザーした方にご相談です。
術後のテープはいつまで貼っていましたか?
頬の高い位置にシミがあり、1ヶ月ほど前にレーザーをしたのですがちょうどマスクに擦れる位置です。
「テープは長く貼っていれば貼っているほど良い」ということをネットで見たのもあり、マスクの摩擦から保護する目的でここ1ヶ月程テープを貼り続けていました。(どうしても剥がれてしまうので3日に1回程貼り替えています)
しかし今回の診察で「テープを貼ったり剥がしたりする刺激の方がマスクに擦れるよりも強い」と言われテープを中止するように指示されました。
クレンジングの刺激からも守られるのにテープの方が刺激が強いの?と思いましたが、医師へ反論するのも気が引けたので質問できず…
ただ受付のお姉さんは「擦れる場所なのでできるだけテープをしたほうがいい」と言っていてどうしたらいいか迷ってしまいます。
受付のお姉さんより医師の指示、とは思うのですが、マスクの擦れのせいで色素沈着が長引いたりシミが戻るのが怖いです。
皆様、どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

あーちゃんまま
昨年3ヶ所取りました!
1か月くらいはシール貼ってました!
浸出液が多くて取れるところはしょっちゅう貼り替えてましたが、それ以外はそのまま!
術後1か月後くらいの病院でテープに負けてるねってテープとりました!
なんならその時薄ーい皮は一緒に剥がれちゃったと思います!
日焼け止めは塗らないといけないけど、クレンジングは擦らないで!と言われてました!
その後綺麗になりましたよ!
頬の高いところ2ヶ所と頬1ヶ所です!
あーちゃんまま
頬の高い位置1ヶ所とほぼ1ヶ所でした💦
今は綺麗になってて、よく見なければわかりません!
はじめてのママリ🔰
お写真まで載せていただいて有り難い限りです😢
瘡蓋は1週間くらいでテープと一緒に剥がれてしまい、その後ピンクになった部分に軟膏を塗ってテープを貼っていました。
私の医院ではテープが取れた後、昼間はハイドロキノン入りのコンシーラーで隠し、夜は軟膏という指示なのですが擦らないクレンジングだとこのコンシーラーがなかなか落ちず💦
コンシーラーは完全に落ちなくても良いと言われたのですが、これも汚れなのでどうなの?と不安でいっぱいです。
凄く不安ですが、1ヶ月ほどでテープを取って今は綺麗とのお話を聞けたので、私もテープなしで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました😊