
一歳半でもママにべったり、後追い気味なママさんor経験者さんいらっしゃいますか?!良かったらお話しさせて欲しいです!!
一歳半でもママにべったり、後追い気味なママさんor経験者さんいらっしゃいますか?!良かったらお話しさせて欲しいです!!
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
今でもずーっとべったりです😅

はじめてのママリ
引き続き、めちゃくちゃべったりです☺️
-
はじめてのママリ
べったりさんなんですね!
しんどくなったりしませんか?- 8月31日
-
はじめてのママリ
なんでもママママで、😩😩😩ってなることもちろんあります!そういう時はパパやって!って無理矢理押し付けてその場からフェードアウトしちゃいます。見えなくなると諦めるようにはなりましたので😅
なかなか休まらないですよね〜💦- 8月31日
-
はじめてのママリ
見えなくなるとあきらめるようにはなるのは、一筋の希望が湧きました!
保健師さんにきいたり調べたりして、分離不安って見聞きしたんですが、性格はあるにせよ時が来るのを待つしか成長するしか、やはり後追い解消策はないですよね?😂- 8月31日
-
はじめてのママリ
大人は大変ですけど、まずは出来る限り要望を聞いてあげて(どこまで要望をきくかは線引きが必要ですが)信頼関係を作っていけば、そのうちママがいなくても不安じゃなくなるかなーって思いつつ、いつの間にかそろそろ3歳になりそうです😂
やっぱり性格もあるかなーって思います。ドライな子はいますからね。
もう無理矢理パパとの時間を作って送り出すしかないかなって思ってそうしてます。ママもひと息ついて、甘えん坊に対処できるパワーチャージ時間必要かなーって。- 8月31日
-
はじめてのママリ
信頼関係からくる説と、ママが応えてくれるから安心してやる説と、色々ありますよね💦3歳くらいまでとか目安言われますがやはり性格ですよね。無理矢理パパ時間作って離れる練習!って保健師さんからも言われました^_^
パワーチャージ時間がなくて余計に生き変えらないのかもしれないです。(笑)- 8月31日

あゆ
ずーっとべったりです🤣
後追いもすごいですよ笑
-
はじめてのママリ
毎日のことだとしんどくなったりしませんか?なにか対策的なのないですよね?(笑)😂
- 8月31日
-
あゆ
やっぱりしんどいときありますよー😮💨今つわりって言うのもありますけど、たまには1人で遊んでーってなります😭
- 8月31日
-
はじめてのママリ
うちも1人遊びなかなかしなくって、私の服掴みながら遊びしてます汗💦
しんどいとき、あゆさんはなにかされたりしましたか?- 8月31日
-
あゆ
何も出来ないのでずっと一緒にいます😥イヤイヤ期もなってきたのかわたしが立つと「ママここすわって」とすぐ怒ってきます😭
旦那がいるときは全部任せて姿を消して1人時間を満喫してます🥺姿がなければママじゃなくても大丈夫みたいです!- 8月31日
-
はじめてのママリ
やはりママが1人時間を過ごして心身整えて向き合うしか、解決策ないですよね😂
今朝も子どもがべビーゲート前でギャン泣きしてしまい、子どもの朝食作ってるのに何もやれなくなりイライラしちゃいました💦😣- 9月1日

はじめてのママリ🔰
3歳くらいまでそうでした😮
ママ以外はだめでしたね💦
気が休まらなくて大変ですよね😥
-
はじめてのママリ
やはり3歳くらいがひとつの目安なのですね!
可愛いんだけど、あまりに後追い酷いとやられてしまいます💦- 8月31日

ママリ
長男ずーつとべったりでした。
今でもべったりです。笑
昔は大変でしたけど、可愛いなって今は思いますね。
逆に次男はまったく後追いないので、大きくなっても淡白なんだろうなと寂しく思います。笑
-
はじめてのママリ
今でもべったりなの可愛らしいですね!!大変な先にわましも同じように思える日を夢見て頑張ります🙏💦😊
- 8月31日

退会ユーザー
今でも、ママべったりです🤣
最近は、赤ちゃん返りやヤキモチでますますひどいです😭
-
退会ユーザー
今でもトイレついてきて、出た?どっち出たの?と聞かれます😵💫
- 8月31日
-
はじめてのママリ
ママべったりさんですか!😍
トイレってやっぱりついてくるんですね(笑)
トイレの空間に慣れてたら、やっぱりトイトレは、トイレに対しての場慣れは基礎できあがるんですかね?😊(笑)- 8月31日
はじめてのママリ
2歳さんなんですね!
おわり、見えないですよね😂