コメント
2児のぬこ
上の子はかなりの癇癪持ちの泣き虫です💦
同じくその頃から自我が芽生えあれはやだ、これはヤダってなっていました😞
かなり手はかかりましたが、落ち着いたのは早かったです☺️
今も泣き虫でたまに癇癪していますが、落ち着いてます😄
癇癪=障害ではないですよ🙌
下の子はそれこそ癇癪が無く、手がかからなく逆に何かあるんじゃないかなって思ったりしました😅笑
いくみ
おっしゃるように、自我が芽生えると、さまざまな表現をします。
お子さんが泣き喚いたら、落ち着いてからでもいいので、〇〇したかったんだね、と伝えてあげると、そうか、いま(あのとき)ボクはそういう気持ちだったんだ、ということがわかって、今後、自分の気持ちを言葉で表現するときの下地になっていきます😊
それを伝える前に寝てしまうなら、その時お子さんのしたいことを制止しなきゃいけないのであれば、ダメだよ、のひと言だけとか、黙って取り上げるだけとかよりは、こういう理由でやめようね、ということを、お子さんの目を見て伝えるといいかな、と思います😊
-
いくみ
今回のお子さんのことは、障害とは考えにくいと思います。
- 8月31日
-
ゆー
上の子は全く癇癪を起こしたことがなく、赤ちゃんもするイメージがなかったので不安になっちゃいました😢
声がけしてみます!ありがとうございます🌟- 8月31日
ママリ
うちも同じくらいから癇癪始まりました😭何なら今も真っ最中です😇😇
リモコンとか遊ばれたくないもの持ってたら
代わりのおもちゃ渡して交換してもらったり
とにかく取り上げたりとかしないで下手に出てそっともらってます!
あとはちょうだいって言って、どうぞブームだと渡してくれたりするので
上手だねーとかありがとう🥺🥺って褒めまくったり…
絶対させたくないこと、危ないこと以外は飽きるまで様子見です🤦♀️
でも絶対だめなときは怒って泣かれてもやめさせて
抱っこですぐ気持ち切り替えられること(部屋移動して興味ありそうなもの探したりとか)でどうにかしてます😂
-
ゆー
赤ちゃんのうちからするんですね😣
上の子がしなかったので不安で😢- 8月31日
ゆー
その子の個性なんですね😢
安心しました!
経験したことなかったので少し不安でした😢