
マイホーム計画中で、1階の天井を高くするか、リビングのみを高くするか迷っています。実際に見て開放感を感じましたが、2階も上げる必要があり、主寝室をその部分に配置できそうです。この作りについて不便や見た目の問題があるか、他の方の意見を聞きたいです。
マイホーム計画中なのですが間取りのことで迷っています。
私は以前から2階建てで1階部分は全体の天井高を少し高くしたいと言う希望がありましたが設計士さんからリビング部分のみを通常より1メートル(以上?)ほど高くするのはどうかとの提案がありました。
実際に立体で見てみると吹き抜けがあるような感じになっているので開放感がありかなり気に入りました。
ですがそうするとその上がった分だけ2階部分もあげなければいけません。(階段4段分ほど)
幸い主寝室+WICをその上がった部分にはめられそうなので上がった場合はそうしようと思っています。
ただ、その作りにしたら不便だったり見た目がおかしかったりするのかな…と全体の天井高を少し上げるのとこちらで悩んでいます。
実際にこのような作りにされた方、された方を知っている方、住んでみてどうですか?
また作りがこうじゃない方も話を聞く限りではどう思いますか?
- れの(2歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
勾配天井ですか?
リビングだけポンと高いのはおかしいと思います。
勾配がかかってるならカッコいいと思いますが。

ママリ
ミサワホームの蔵のある家でよくあるリビングの取り方かと思います。そのようなリビングの家を内覧したことがありますが、おかしいとは思わなかったですよ。
-
れの
そうですそんな感じです!
おかしくないようならよかったですこのまま検討してみようと思います!
ありがとうございます😊- 8月31日

hotaru
スペースの広さは結構あるのでしょうか??
我が家は天井が理由ではないですが、
主寝室の一部をあえて小上がりにしました!!
理由は私が腰痛持ちで畳に布団を敷いて寝たかったからです😅
今は娘と2人で寝ているので9帖の部屋の約3帖分ですが、
ベッドのようでもあり、空間が仕切れて私は気に入っています(^-^)
天井はLDKのリビング部分のみ20cmあげましたが、特に変とは思わないです!!
寒冷地なのでそれ以上上げることは考えていませんでしたが、天井高いの良いですよね!!
-
れの
LDKで言うと合計で27帖くらいあります!
2階の数段上がった部分で言うと17帖くらいかな?という感じです!
あえてその仕様にしたんですね!
そういう作りもあるようで安心しました😊
天井高をあげるのが私の中では絶対条件なので変でなさそうならこのまま進めようと思います!
ありがとうございます☺️- 8月31日

はじめてのママリ🔰
天井高と言うよりハーフ吹き抜けと入れて調べると画像が出てきますよ☺️
私も昨日調べたところでこれから採用したいなって思いました★
吹き抜けとも違って音やにおい問題もないみたいで高いところのお手入れ以外はすごくいいなって思いました!
調べたときは2階部分が小屋根裏収納やシアタールームなどが多かったですがお部屋として使う例もあっておかしくはなかったです☺️
-
れの
なるほど!
今図面を見てみたらハーフ吹き抜けと書いてありました!
教えてくださってありがとうございます😊
私もそういうお部屋として使えたらいいと思っているのですが部屋数の関係で出来なさそうなので主寝室を置く予定なのですがそれもありなんですね!
この計画で進んでいこうと思います!
ありがとうございます☺️- 8月31日

はじめてのママリ🔰
我が家は逆に、床を下げてピットリビングにしましたよ!
そして、キッチンは10センチほど下り天井にしてるんで、メリハリがあって、リビングは開放感あります✌︎('ω'✌︎ )
-
れの
床を下げる案もいいなと思ったんですよ!
けど床は平らではなくて段差になりますよね?
それが私の中では悩むポイントでした💦
けど開放感あるならその案も出してもらおうと思います!
ありがとうございます😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
段差できちゃいます😅
階段みたいになってますね!
ソファーの高さを床に合わせてるので、そこだけフラットになりますが💦小さい間は危ないもしれません💦
悩みますよね😓
私はやっぱり吹き抜けにしたらよかったなって後悔してます笑笑- 8月31日
-
れの
どっちにもメリットでメリットはありますよね😅
子供が小さくなかったら床を下げてたかもしれないし、やっぱ小さいうちは仕方ないですね😭- 9月1日
れの
勾配天井ではありません!
手書きですみませんがLDKの間取りがこんな感じで赤丸の部分一面上がるので綺麗に吹き抜けのようになるかな?と思いましたが勾配天井でないならそこだけくり抜けてる感じで変ですかね💦
それなら当初の全体の天井高を上げる方で検討してみようと思います!