![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
YouTubeで勉強できますよ。あとはその手話を自分が使う機会があれば、上達します。
私は昔々オレンジデイズというドラマや、愛してると言ってくれというドラマで学び、実際に聾唖の方と交流があったので使っていました。
手話にも、流行り言葉のような表現や、方言のような地域性のある表現もあるので、全ての動画が万能というわけではないですが、今の時代はいくはでもYouTubeで学べます。羨ましいです。
実際のところ、「指文字」は固有名詞の表現の時以外はほとんど使わないです。(頑張って学ばなくてもいい)手話自体は「単語」として習得する感じです。
るい
コメントありがとうございます!
指文字って手で
あいうえお…を
表すやつですっけ?
ほぼ使わないんですね👀
YouTube見てみます⭐️