
初産予定で、義母に来てもらうことに不安を感じています。義母が早く来る必要はあるでしょうか。体験談を教えてください。
初産予定です。予定日前から離れた実母または義母に来てもらった方はいますか?
産後は実母が手伝いに来てくれるとなっているのですが、入院直前の陣痛や破水がどんなものか未知なもので、夫と二人で少し不安には思っています。そのため、夫が、予定日より一週間二週間も早くに義母に来てもらおうと言っています。想像するに、私が何事もなく順調なら暇になるだけでそんなにも早く来る必要はないと言ってみたのですが。。。そして、義実家に泊まったこともないので気を使いまくるだけかと。。。
体験談など教えていただけると嬉しいです!
- 初ママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

モモ
上のお子さまがいたりすると面倒を見てもらったりいろいろありますが、1人目であれば早くきてもらう必要はないと思います!予定日超過したりした場合、滞在期間もかなり長くなってしまいますし…
実のお母様が来てくださるのであればそれで十分だと思います!

はじめてのママリ🔰
8月上旬に予定日から2日後に出産しました!予定日の1週間前から遠方に住む母が手伝いに来てくれました😊
うちは近くにレオパレス借りて通いで手伝いに来てくれてるので気まずさは無かったです。
産前久しぶりに母の味が食べれたり、普段遠くに住むから何年ぶりに一緒に買い物に行ってベビー用品選んだりできたことは良かったです!
あと陣痛始まってからも景気づけに料理食べさせてくれたり、病院行くタイミングとか相談できたのは心強かったです☺️
-
初ママリ🔰
ご出産されたばかりなのですね!おめでとうございます☆
実母かつ、レオパレスを借りてっていうのはすごいことです!
陣痛がきてからもご飯食べられる感じなのですね。因みに病院へ向かうまでに破水はされましたか?差し支えなければ💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は、予定日におしるしがきて、そろそろかな?って心の準備をしていたらその日の夜には陣痛が来ました!病院から言われていた5分間隔になって受診したら子宮口まだ3センチでコロナ禍なので一回帰され、家で陣痛耐えてる時間が長かったです😅破水は生まれる直前までしませんでした!
陣痛来てからは旦那が休んで付き添ってくれましたが、ご飯食べたり家事も普通通りしてました✨なので痛み逃しながら入院前最後に食べた実母の料理はありがたかったです💓
私も安定期入った頃、実母にいつから来てもらうか迷いましたが、予定日よりちょっと早めで家事の引き継ぎができたり、安心ではありました✨産後は買い物・料理を実母にお願いしてますが、本当に助かってます😊
出産頑張ってください🙌- 8月30日
-
初ママリ🔰
陣痛=破水がくるわけではないのですね。
陣痛は長いと聞きますが、家に帰されると困る💦でも普通に過ごす時間もあるのですね!
細かくありがとうございます。少し想像しやすくなりました☆- 8月30日
初ママリ🔰
そうですよね…
家で陣痛がきてもまだ落ち着いていられるようなものですか?あとは破水が起きた時に、夫も私もあたふたしそうな予感はしますが、人の助けの必要度はどれくらいなのでしょう?
モモ
私は一人目里帰りだったので、参考にならないかもしれませんが、両親ともに働いていたので日中は一人でした。
陣痛が来てもすぐに出産になるわけではないので、陣痛タクシーとか登録しておけば大丈夫だと思います。
破水が先に来た友達曰く車にレジャーシートとバスタオル敷けば大丈夫と言ってました。陣痛タクシーは破水が先に来ても対応してくださいますよ。
私の場合ですが、実母が予定日より前に来てくれるなら嬉しいですが、義母だとこちらも気を遣いますし、ご飯とかも頑張らないといけないので、それなら夫婦でゆっくり過ごしたいかなと思います。
初ママリ🔰
細かくありがとうございます!
シートにバスタオル…想像しやすいです!
私も気を使いまくって一週間でも長すぎる気がしてます💦
夫への伝え方考えようと思います。
モモ
私も義母と仲悪いわけではないですが、やはり他人なので宿泊を伴うとなるとやっぱり疲れます…😓初産ですと予定日1週間超過とかもありえますし💦
破水が先に来るパターンもありますが私はお産がすすんでもなかなか破水せず、分娩台の上で人工破水させました。今は2人目が、破水からきたらどうしようと不安です💦
旦那さんにうまく伝えられますように✨
初ママリ🔰
破水が先もあるんですねー💦もうちょっと、夫とイメトレする必要がある気がしてきました(笑)それで、そんなに産前は必要ないよと気付いてくれるといいなと。。
不安はありますよね。出産は何があるかわからないってのはわかるけど💦
ありがとうございます☆