
妊婦の私は早めにワクチン接種ができるのですが、旦那の予約がまだです。配偶者だけでも接種可能でしょうか。母子手帳を持参する必要がありますか。
妊婦、配偶者の優先ワクチンについて市のホームページに出ていました。
わたしは今通ってる産婦人科でその日より早めに打てることになったのですが旦那がまだ予約できていません。
配偶者だけでも打つことは可能なんですかね?
わかる方いましたら教えてくださると嬉しいです。
持ち物に母子手帳と書いてありました。
ちなみにさいたま市です。
市のワクチンの問い合わせに何度電話しても通話中でつながりません😭
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
この内容だとご主人は対象者なので予約できますね!

はじめてのママリ🔰
交付ナンバーで大丈夫ですよ!
-
ママリ
なるほど!!他のとこの支店で受け取ったら同じ番号の人もいそうですよね。
- 8月30日
ママリ
予約出るとは思うんですが持ち物とのこに母子手帳と書いてあって旦那だけの場合持っていって貰えばいいのかな?ってそこがわからなくて😥
はじめてのママリ🔰
それは予約後に持ち物の案内とかあるんじゃないですか?
おそらく何らかの証明は必要だと思うので母子手帳表紙のコピー等が必要になるかもですかね。
ママリ
よくよく調べたら書いてありました。
しかし父の記載のあるページ??とはと思ってしまいました。
はじめてのママリ🔰
保護者の氏名、子の氏名
のように書くページはないですか?そこのコピー見せれば良いんだと思います!
ママリ
まだ書いてないんですがこれですかね??
はじめてのママリ🔰
そこですね😊
ママリ
ちなみに母子手帳の番号というのは交付ナンバーのことですかね??