※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

家の裏が公園で子どもがマナーを守らずボール遊びをして困っています。他の家庭も同じか気になり、注意できない悩みを相談しています。

家の裏が公園なのですが家に囲まれてる公園で時間制限やボール遊び禁止などの決まりがあります。
ですが子ども(小学生)はそんな約束もちろん守らず
なんならサッカーボールが家に飛んで勝手に敷地内に入ってきます笑
はじめは何も言いませんでしたが旦那が居る時に結構な勢いでボールが家に飛んできて窓に当たったので旦那が怒ってました。

最近では、親が一緒にボール遊びしたり
親が一緒にいるのに家にボールが当たっても子どもに注意しなかったりと結構ひどいです。
回覧板で公園のマナーについて。と回ってくることもがあるので我が家だけじゃなく他の家の方も同じこと思ってるのかな?と…
回覧板では見かけたら注意してください。と書いてあるのですが
私は小心者で中々注意できません💦
ましてや親が一緒なら何も言えません💦💦

皆さんだったら注意しますか??
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

しないですかね…、
もう公園の周りってそういうものって感覚があるので…それ許容して住んでるのかなって…、家選びで避けますしね、引越しだって可能なわけですし…住む場所は自分で選べるものです。

幼稚園の近くに住んでて子供の声がうるさいとか運動会がうるさいとか言ってるジジババの話し、ネットで意味わかんね…と散々言われてましたしね…。

  • みお

    みお

    幼稚園など近くで声がうるさいとかは特に何も思わないのですが
    公園の看板にもしっかりボール遊び禁止。と書かれてるので…
    何も書いてない公園なら黙認するかもですが100世帯はある住宅街なので回覧板などで周知徹底してるので尚更注意しないといけないのかな?と思ってしまって質問させていただきました💦
    引っ越し視野に入れていきます💦

    • 8月30日
yuki

敷地に入ってきたりこちらに迷惑がかかる事なら言います。

実家ではありますが窓当たってるのに謝らなかったり敷地に勝手に入ってきたら普通に怒りますよ。
親が一緒でも子どもに言います。

  • みお

    みお

    やっぱそーなんですね💦
    旦那は怒る派で私は言えないアンド子ども達も今ボール遊びするところも少なくなってるので可哀想と同情する派だったのでどうしようと思ってしまって💦
    あ、でも我が子がしてたら怒りますけどね!

    ありがとうございます!

    • 8月30日
さ🦖

公園に看板とかあるんですかね⁇
ないならその公園を管理してる所(役所とか)
に連絡して看板立てるように伝えます‼︎

ボールが窓に当たったら注意するか
親がいて謝りもしないなら警察に通報しますね‼︎

ただ遊んでるだけなら
正直公園ですから黙認するしかないかなと💦

  • みお

    みお

    しっかり看板が立ってます💦
    ただ遊んでるだけなら何も言わないし微笑ましいのですが流石にボールを思いっきりぶつけられたからびっくりして😂笑
    しかも窓開けて確認して目が合っても謝らない子多くて…

    やんわり注意していこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 8月30日
  • さ🦖

    さ🦖

    目が合っても謝らないのは
    そもそも公園のルール以前の問題かと(xдx;)

    もし私の息子が普通の公園で
    ボール遊びをし家にぶつけたら
    注意して、欲しいと思います‼︎
    ピンポンして誰も出ないとかなら
    仕方ないですが
    人の敷地に、入るなら
    必ずお邪魔します‼︎と大きな声で言い入るよう
    伝えてから公園で遊ばせますね(xдx;)

    もしそれでトラブルになっても
    そもそも公園のルールで禁止され
    看板もあるわけですから
    ももさんサイドは、一切非がないですよ‼︎

    • 8月30日