※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

20日の娘と2歳の子育て中。里帰り中でイヤイヤ期で大変。姉の理解が欲しい。困っています。

生後20日の娘を育てています。
里帰り中なんですが
上の子(2歳3ヶ月👧🏻女の子)がイヤイヤ期真っ只中で
昼は保育園へいっているんですが
16時頃家に帰ってきてからが本当すごくて
寝る前なんて冷蔵庫を開けろだのジュースだのビデオ見たいなど自分の思い通りにならないと大声でずっと泣いてて寝てくれないし
じーじとバーバと寝てもらっているんですが
じーじバーバがお世話で疲れ切って寝ていると叩いて起こしたり
ダイブして体の上に乗ってきたり
寝る方も安心して寝てられません💦
バーバはまだ働いておりやつれてしまってます🥲

旦那さんも転勤中でいなくて実家にお世話になるしかなく
わたしも動きすぎていたからか帝王切開というのもあり
まだ体が元に戻っていません🥲

実の姉がいてまだ結婚していないんですが
じーじとバーバが倒れたらどうするの?
そろそろいい加減にしろよ‼︎
わたしだったら余裕で2人アパートで育てると言われてしまいました💦
姉は子供もいないのに大変さが分かってないと個人的に思ってしまいました😢

どうすればいいのか

娘が暴れるたびに皆んなに、迷惑かけて実家に居づらくて困っています。

コメント

ルーパンママ

お迎えの時、下のお子さんはどうされていますか?
もし、父母に預けてからお迎えに行っているのであれば、お迎えのあとに公園にでも行って、少し上のお子さんと遊んであげてはいかがでしょうか?
お母さんが赤ちゃんにかかりきりで、寂しいんだと思います。
少し、上のお子さんと時間を作ると、改善されるのかな…と思いました。
まだ暑いので大変ですけどね💦

ぽん

下のお子さんを時お母さんたちにみてもらい、上の子との時間設けるのどうですか?

私も実家にいる時は下の子を預けて、近くのスーパーや公園、散歩ぶらぶら行ってましたよ😌暑いし産後まもなくで大変と思いますが、少し一緒に過ごすだけでも落ち着くかもしれません😇

子育てした事ない人に余裕で育てられるはイラッとしますが、働いてるなかやつれてしまってるお母さんが心配な気持ちもわかりますね😭
早めに自宅に帰るのもありかと思います👍なんだかんだどうにかなりますよ😆