絵本で悲しいシーンになると泣いている登場人物が苦手で、絵本を閉じたり遠ざけたりします。感受性が豊かで繊細なのか気になります。嫌がる絵本の対応方法について教えてください。
絵本で、悲しいシーンになったり、泣いてる登場人物が出てくると、「イヤイヤ」っと言って途中で絵本を自分で閉じてしまいます。
もう一度読もうとしても絵本を遠ざけるように投げるので最後まで読めません。
前に少し感情込めて、泣いてるとこをオーバーに読んだことがあります。それが原因なのか、急に悲しくなったりする絵本が嫌いになりました。1歳頃はそんなこともありませんでした。
心理的にどんな気持ちの現れなのでしょうか?
経験ある方、詳しい方など教えて下さい。
また嫌がったときはどう対応してあげればいいでしょうか?
ちなみに、特によく嫌がる絵本は「こぐまちゃんのおはよう」の迷子になってお家に帰れなくなるシーン。「おつきさまおやすみなさい」のダメダメくもさん、こないでこないでのシーンです。
感受性が豊かなのか、繊細なのか少し気になります。心の成長過程でよくあるのでしょうか?
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント
らて
うちもです!!
まだ小さい頃、本人が欲しがった絵本を買ったのに私が気持ち込めてよんだら怖かったらしくそれからお蔵入りです。もうトラウマになっているので読まないです( ◜𖥦◝ )
なちゃん
質問の答えになっていなくて申し訳ないのですが、最近息子もよくそのような事があるのですごく共感しました。
息子は、テレビで人が泣いていたり嫌がっていたり困っていたりするとイヤイヤとして私の方に近づいてきます。絵本でも、例えばアンパンマンが顔が濡れて力が出ないシーンなど嫌がります(><)
私もこのような時どうしたらいいか困っているのですが、「〇〇(キャラクターの名前など)がえーんってしたね」「大丈夫だよ〜😊」と言ったりしています。
感受性が豊かな事はいい事だと思うし、ちゃんと相手の気持ち分かるようになったのかな、成長したんだなぁと思っていました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです。気持ちを理解できるようになったって凄いことですよね。成長として喜ぼうと思います😁- 8月31日
mio
回答になってませんが、
うちの娘も小さい頃、よく泣いて嫌がっていたので懐かしくコメントさせて頂きました😌
おつきさまこんばんは。のだめだめくとさんこないでこないでのところ全く同じでした😂
あとはピヨーンという絵本のカタツムリが飛べないシーンも泣いてました😂
当時は感受性が豊かなのかなと勝手に思っていました☺️
お話をよく理解しているのだと思います😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうだったのですね。想像すると愛らしいです😚経験された方からそう言って頂けて嬉しいです。- 8月31日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
確かにもう読まないのでお蔵入りかもしれません。。私は好きだったのですが仕方ないですよね😹