
産後うつの症状について相談中。赤ちゃんの世話でイライラし、泣き声が苦痛。吐き戻しにもイライラ。産後うつ経験者の症状を知りたい。
産後うつってどんな症状なんでしょうか。
2週間検診、1ヶ月検診でエジンバラの質問表をして
引っかかったのか市役所の保健師さんから連絡があり
どうしても家に来たがります。
顔を見て話さないと安心出来ないみたいです。
手は出していませんか?と何回も確認されます。
下の子の吐く量、回数が多いこと、抱っこでしか寝ないこと、上の子のイヤイヤ期が重なり、赤ちゃん返りもしてて下の子より上の子にイライラしてしまうこと。不安しかないと相談しました。
死にたいとかは思ったことありません。
泣いていないときは可愛いと思えます。
でも泣いていると耳を塞ぎたくなり、抱っこもしたくないと思ってしまいます。泣き声が苦痛です。
吐き戻しが多くて1日に何回も着替えてます。
それにもイライラしちゃって、ミルクでびしょ濡れになったまま放置してしまうこともあります。
産後うつになったことある方、
よろしければどんな症状だったか教えてください。
- はじめてのママリ🔰

(´-`)oO
今回産後うつっぽくなって2週間検診、1ヶ月検診でらどちらもひっかかり病院から役所の人に連絡が行って家に来てもらい話を聞いてもらいました
死にたいって思ったことはないですが今のこの環境から逃げ出したい、常に悲しい気持ち、などなどでしたm(_ _)m
子供に対しては可愛いと思えますがキャパオーバーになった時は同じく放置してしまいがちでした

はじめてのママリ🔰
産後鬱だったと思います💧
死にたいって思ってました。毎日泣いてました
でも子供は可愛かったです、私の場合子供の泣き声とかじゃなくて、これからが不安でおかしくなっていました

ゴルゴンゾーラ
診断されてはいないですが、産後うつっぽい時期ありました💦
親権いらないから離婚したい、死にたい、消えたいなどと思う時もあり、よく泣いていました。
泣き声が苦痛で、息子の口塞ぎそうになったこともあり、それは夫が止めてくれました。
息子がよく泣く子で抱っこじゃないとなかなか寝なくて、寝不足も相まって、子どもにうるさい!って怒鳴ったりして、ちょっとおかしくなってましたね💦

🥨
診断されてないですが、鬱っぽくなっていました。
その時は、子供を抱っこしながら「この手を離して子供が落ちたら死んじゃうかな‥そしたら逮捕されるか‥もう離してしまいたい」と毎日思っていました💦
あとは食欲もなく、テレビも見ず、外にも出たくなく、笑う気力もなく、感情が無でした。
でも、今子供2歳ですがそんな時が嘘のようにめちゃくちゃ可愛いです。あの時手を離さなくて良かったなと思います。
コメント