※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

基礎体温の記録について、目が覚めた時の体温と再度測定した体温の信頼性について疑問があります。また、いつから高温期かどうかも知りたいそうです。

基礎体温の写真載せます。

昨日今日と高温期から体温が下がってきました。
当たり前ですがアプリには1度目の体温を記入しています。

1度目は時間関係なく目が覚めた時に測ってます。
測った後にまたすぐ寝てしまうので次にまた目が覚めたときに頭を起こさずに2回目測ってみたら2日とも高温期維持できてたのですが、2回目は正確な体温ではないですよね?
どちらを信じていいのでしょう?

またいつから高温期かわかりますか?

コメント

ママリ

8/15からが高温期かと思います😊

基礎体温は2回目のは正しくないので、1回目のが正しいです。

  • ままり

    ままり


    そうですよね。
    ありがとうございます。
    ちなみに15日から高温期の場合、昨日から下がり気味の基礎体温は生理が来るまでは高温期としてカウントしていいのでしょうか?

    それとも昨日から低温期?でしょうか?

    高温期が14日ほど続くと理想的と言われていますが、昨日から低温期となるなら短いような気がします。

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ


    生理日当日が低温期開始となります。

    生理が来るまでは体温が下がっても一応高温期です。

    ままりさんの今周期の基礎体温の場合は36.50を下回ると低温期、つまり生理になりそうな感じなので、明日明後日持ち直す可能性もありますし、ガクッと下がっても生理が来なければ「インプランテーションディップ」という現象が起こることもあります。

    タイミングも排卵日付近にバッチリ取られていますし、期待できそうです☺️

    • 8月28日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    いつも基礎体温ガタガタですが、今回は綺麗な高温期になっているので期待もしていた分、体温下がり始めて不安になっていました。
    こればかりは願うしかありませんが、コメント頂けて嬉しかったです。

    ありがとうございました😊

    • 8月28日