※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロッキー
住まい

旦那さんとマイホームの外観の好みが異なり、悩んでいます。どのように折り合いをつけたか教えてください。

旦那とわたしのマイホームの外観の好みがまったく違くて悩んでます💦うちもそうだよー!って方、どつやって折り合いつけましたか?😥

コメント

ぺさな

うちは玄関ドアの色でかなり夫とぶつかりました🤣
担当者さんは何パターンもドアの色を変えた図面を作ってくれました😂💡
結果的に色やデザインを決めるのは女性側の方が多いのか、担当者さんが遠回しにわたしの見方をしてくれて旦那が折れるよう誘導してくれました🥺✨

  • ロッキー

    ロッキー

    担当者さんが間に入ってくれるのいいですね🥺まだ工務店とかを決めてなくて、外観で選ぶとしたらどこがいい?みたいなところでつまずいてます😂😂

    • 8月27日
  • ぺさな

    ぺさな

    そうなんですね!
    私たちは性能でメーカーを決めてデザインは間取りとか決まったら外壁とか徐々に決めて行きました💡インテリアコーディネーターさんがついてくれてアドバイスくれましたよ😃

    • 8月27日
  • ロッキー

    ロッキー

    インテリアコーディネーターさん!おしゃれですね...!メーカー決めるのも難しいです😭😭

    • 8月27日
deleted user

うちも外観の好みまったく違いましたが、メンテナンスなど将来的な事を考えて旦那の意見採用しました😅
ただ壁紙や設備などは自由に決めさせてもらいました😊

  • ロッキー

    ロッキー

    先のことを見据えてってことですね!😳
    旦那は海外っぽい(北欧系?)の家が良くて、わたしは和モダンな家が良くて...😅メンテナンスとか考えると難しいですね🥺

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那も和モダンがよくて和モダンになりました😅
    私は洋風がよかったですが年をとった時に洋風は…と旦那に言われて諦めましたら💦

    • 8月27日
  • ロッキー

    ロッキー

    なるほど、歳とった時どうか...考えてみます!☺️

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

主人は明るい白系、私はシックなブラウン系が好きでしたが...基本的に主人の好きな解放感を大切にして、デザインを決めていきました☺️

  • ロッキー

    ロッキー

    旦那さんの意見を尊重されてて偉いです!🥺わたしは全然譲れなくて...笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にどんな感じに意見がわかれていますか?😊
    我が家はどちらかに寄るというより、二人ともが納得いくテーマを決めました!そこからスムーズでした✨

    • 8月27日
  • ロッキー

    ロッキー

    わたしは和モダンな感じ、旦那は洋風(北欧系っぽい?大草原の中にポツンと建っていそうな笑)感じが良くて、まるで合わないです...😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和モダンがよい理由や北欧風がよい理由を深掘りしていったり、全く違うテイストを見てみてはどうでしょうか?✨
    意外に二人ともよいテイストが見つかるかもしれません☺️
    あるいは内装デザインとのバランスもあると思うので、そのあたりで考えてみるのもいいかもしれないですね!

    • 8月27日
  • ロッキー

    ロッキー

    わたしはオシャレだなって目を引く外観が良い、和の温もりも見えるところが良いっていう感じで、旦那は父親の影響(旦那の父親は北欧系ってぽい建築会社で働いてます)ってだけみたいです!
    お互い、自分の好みど真ん中でない家を選ぶとしたらコレかなぁ?みたいなのを選んでいってみるって良いかもしれませんね!!
    内装デザインとのバランス...考えてませんでした💦全然想像つかない...笑

    • 8月27日
ジャスミン

私達もお互いの外観の好みが違いました😂
住んでいる市内の住宅街は外観巡りで全て見に行ったので勉強になりました笑
間取りから換気システム、家中ほぼ夫の希望通りに建ててます!
家の勉強は夫がしてたので好きなようにしてますよ😂

  • ロッキー

    ロッキー

    すごい!!熱心ですね🥺✨
    すべて旦那さんの希望通りなんて、すごい💦うちは、家の勉強わたしがしてるのでわたしの好きなようにしようかな🥺🥺笑

    • 8月27日