
旦那が女の子希望で、2人目が男の子だったらどうしようか不安。授かり物なので選べず、悩んでいます。
2人目の性別について、産むか産まないか、どう思いますか?
現在9ヶ月の息子がいます。
今の子を妊娠した時、性別がわかる前から旦那は女の子がいいと言ってたし、冗談まじりに女の子じゃなかったらやだー笑とも言われました。
大事な我が子を妊娠している私としても許せなかったので、その発言に対して怒り、旦那も反省したようで、そこからは無事に生まれて来れば性別なんてなんでも良いと言うように。
男の子と分かってからも、何も言ってきませんでした。
旦那は子供は2人でいいと言っていて、2人目は女の子がいいなーと話しています。
そりゃあ男の子も女の子も欲しいです。たしかに男の子はもういるから、うまくいけば女の子が欲しいのは私も同じです。
でも次また妊娠して女子じゃなかったらどうしようって不安になるんです。確率の問題だし、旦那は2人でいいといってる。
もし男の子だった時、旦那の今までの発言のせいで絶対喜べないなって。
旦那が反省していても、その発言は取り消せることはないし、女の子が欲しいのは本心だから。
でも怖くて、それなら2人目いいやって思ってしまいます。
同じような方いませんか?
授かり物だし選べるわけじゃないから、どうしたらいいのか分からないです。
- むむ(4歳3ヶ月)

RicomA
全く同じ不安がありました😅
長女に続き次女が産まれ、どうしても男の子がほしく年子で妊娠、また、女の子。
産んでいいのか、これでいいのかわからず、、
なんども確認しました。
やはり、次はって期待はしちゃいますよね😭
でも、同性の兄弟もいいもんだと思います!

退会ユーザー
どっちだとしても産みます。
ご主人のその発言が気になってるなら、しっかりご主人のことが信用できるまで2人目は待ったほうがいいんじゃないですかね?
実際男の子が生まれてご主人はどうなんですか?
仮に次の子が女の子だったとして、ご主人の接し方が兄妹で差が出たりしそうなら、むしろ次も男の子のほうが母親としても悩まなくて済むかもしれませんよ。

はじめてのママリ🔰
夫婦共に女の子希望でした!
男の子と分かった時少なからず微妙な気持ちになりましたが、我が子って言う存在の可愛さに気付いてからは性別関係なくこの子で良かったな。と思います🥺
きっと2人目が男の子でも女の子でも授かれるだけで、元気に産まれてきてくれるだけで心底嬉しい気持ちになると思います。
その自信が無いのならば2人目は諦めた方がいいと思います😥

退会ユーザー
私がむむさんと同じ立場なら子どもは一人にすると思います!
旦那さんは悪気のない一言だったのかもしれませんが次も男の子だった場合夫婦で心から喜べないのは嫌ですし、、。
もし2人目考えるのであれば夫婦でしっかり話し合いをして納得してからの方が良いと思います!!😊

てんまま
贅沢な希望ですが、私達も二人目は女の子希望でした(^^)
赤ちゃんの性別はお父さんの精子がXX染色体かXY染色体で決まります。母親の卵子は関係ないです。なので、どうしても女の子が欲しいなら、自分でなんとかしてもらうしかないですね、無理ですが(^^)
こっちは10ヶ月お腹で育てて、死ぬ気で産むんですから、どっちを授かって大変だし、幸せですよね(^^)

はじめてのママリ🔰
夫は何人女の子がいてもいい!と言うほど1人目から女の子希望でした😅
ですが、1人目は男の子。親戚に男の子がいないからどう接していいかわからない。とずーっと言っていました。
でも、産まれてみたらもう可愛くて可愛くてしょうがない感じでしたよ☺️
今、息子さんに対して旦那さんはどうですか❓
納得行くまで旦那さんと話をして、どちらでもいいと思えるようになってから妊活されたらいいのかなーと思います☺️

ママリ
同じ悩みがありました。私は女の子を希望してましたが、二人とも男の子です。産み分けも頑張ったつもりですが、男の子でした。正直喜べず、残念な気持ちで妊婦生活を送り、出産しました。今でも女の子ほしかったなあと思いますが、子供にとっては、同性の兄弟だし、一緒に遊べるかもだし、仲良くなってくれたらなあと思ってます。

はじめてのママリ
私は女の子がほしくて息子の時は最初がっかりしました。
でも、生まれたらもう可愛くて可愛くて妊娠中の自分に言ってやりたいくらいでした👊笑
旦那さんは男の子希望でしたが生まれたら接し方分からず1歳過ぎまで泣いてもちょっと抱っこしてイライラしてました。
でも、どんどん大きくなってパパ〜となったら変わりましたよ^^
なのでこれから変わるかなあと😊
変わらなくても2人目欲しいなら旦那さんの気持ちなんて無視で良いかなと!笑
むむさんも女の子希望ならお金かけても生み分けするのが良いのかなと思いました^^

R
99%の確率で産み分け出来る方法があるみたいです!
お金はもちろんかかりますが、着床前診断というものです。
よかったら調べてみて下さい☺️

はじめてのママリ
とりあえずは、女の子の産み分けをよく調べ、排卵検査薬も使用し、食事制限や産み分けゼリーなどやれることは2人で協力して頑張れることを頑張る。
それでも男の子だった場合、2分の1といっても性別を決めるのは、男の人の精子の問題ですからね🙃
あんたの責任だよーって話です。

芽郁ちゃん
この類の考えはどなたにもあると思います。
人には男女の2通りがあるため、こっちの方が良かった〜なんて誰しもが考えることと思います。
そのため、あまり旦那さんを責めないでほしいなと思います。奥さんの前で声に出すくらい許してあげてほしいです!
万が一、希望の性別じゃなかったとしても産まれた後は可愛いし、自分たちを選んでくれてありがとうという気持ちになると思います。
コメント