※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりことり
子育て・グッズ

夜泣きはいつ頃まで続きましたか?急に終わりましたか?それとも徐々に減りましたか?

こんばんは!
いつもお世話になっております😌

夜泣きっていつ頃まで続きましたか?
急に終わりましたか?それとも徐々に減りましたか?

コメント

颯汰まま

現在1歳2ヶ月ですが、まだ夜泣きあります😭

回数は減り、毎日って訳じゃないですが、なかなか泣き止まないことあります😵💨

急に終わるのかな?って思ってましたがうちの子の場合、終わったと思ったらまた始まり、終わったと思ったらまた始まり、…の繰り返しなので、徐々に回数が減り無くなっていくのかな~?と、思いますよ!

  • とりことり

    とりことり

    そうなんですねー!
    先は長いですね😓

    • 9月26日
ハイハイ

1歳11ヶ月ですが、まだ夜泣きします。
3ヶ月くらいから夜間頻繁に起きるようになって、夜間断乳しても回数はほとんど変わらずでした。
最近断乳して、少し減ったかなと思いますが、まだ2~3回起きます。朝までぐっすり寝てくれたことはありません。
体質かなー。

  • とりことり

    とりことり

    うちもです。3ヶ月あたりからです。夜中4,5回です。夜間断乳考えてたんですが、泣き出したらおっぱいもらえるまでずっと泣いてるので授乳してます。

    体質なんですかね。まわりになんで起きるの?とか運動不足なんじゃないの?とか言われると、うちの子どこかおかしいのかなと不安になりました。

    • 9月27日
  • ハイハイ

    ハイハイ

    寝不足辛いですよね。
    うちは4ヶ月頃がピークで、夜起きた回数は最多で8回、私は精神的に不安定になり発狂、大泣きしてました。
    日中は毎日お出かけしたし、夜泣き改善に効果がある漢方薬、小児鍼、ネントレ試したけど、どれも効かず。諦めて受け入れること、家事を投げ出すことでなんとかやってきました。
    小児科では、1歳になれば寝るようになると言われたけど変わらず、保育園行きだして生活リズム整っても変わらず。
    夜間断乳は1歳になってからやったけど、1ヶ月経っても寝るどころか毎日2時間覚醒するようになって、辛すぎて授乳復活。1歳10ヶ月で再挑戦。完全に断乳して、ようやく寝る時間が長くなりました。本当は自然卒乳したかったけど…。
    おっぱいのせいもあるかもだけど、夜間添い乳しても寝る子は寝るので、体質かなと。
    寝る子が本当に羨ましいです。なんで起きるの?って、こっちが聞きたいですよね。
    今も「やだー」と叫んで起きました。行ってきます!

    • 9月27日
  • とりことり

    とりことり

    お返事ありがとうございます。
    寝不足ほんと辛いですよね。
    この先もまだまだ続くかもしれないと思うとゾッとします…

    その子の体質と諦めて付き合う他なさそうですね。じゃないとこっちが頭おかしくなりますね。

    卒乳のことも今から気になってます。すごくお話参考になりました。

    育児書や寝てくれる子と比較しても仕方ないけど、いいなーって思います。たまにでいいから夜通し寝てみたい!笑

    毎晩、お疲れさまです(^^)

    • 9月29日
  • ハイハイ

    ハイハイ

    私もまさか2歳近くまで夜寝れない生活が続くとは思ってませんでした(笑)
    ママ友に話すと、大変だねーとは言ってくれるけど、本当の辛さは当事者にしかわからないですよね。
    家事はひとまず置いといて、お昼寝を一緒にしたりして、体を休めてくださいね。
    夜泣きが少しでも早く解消されますように。

    • 9月29日
  • とりことり

    とりことり

    本当にそうですよね、当事者にしかわからないです。

    ありがとうございます^_^

    • 9月30日