※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

4歳の子どもが言葉が出ない状況で、児童発達支援センターに通園中です。言葉が出る方法を知りたいです。待つだけでしょうか。成功した施し方を教えてください。

何度も質問させてもらっています🙏いつもありがとうございます✨
発語なしで4歳に最近なりました⭕️どうしたら言葉が出るのでしょう💦現在は児発に毎日通園してるのみです🚗
し自然に出るのを待つだけでしょうか❓成功した施し方あれば伝授して下さい🙏

コメント

まぬーる

発語なしで年中入園したお子さんに自分がかなり関わってみて、言葉が出た時の嬉しさは、今でも鮮明に覚えています☺

絵本等で教えこまないでと専門のかたには言われました。
ただ、
口元をみせる会話のほうが、
効果はあるのかなと思います。マスクがあると、視覚的な認識が遅れますから、口元をなんとか見せたいですよね💦

  • まぬーる

    まぬーる

    自分が一方的に話している風には見えるだろうけど、
    子供は聞いていると思います。

    聴力が弱かったのも原因にあるみたいですが、お母さんや信頼している人の顔や言葉はちゃんと見るはず✨

    • 8月24日
  • ゆか

    ゆか

    口元見せがポイントなんですね👄私も対面で話すの極力試みます⭕️聴力は問題ないと思います❗️ありがとうございます🙏
    指差しはどうでしたか❓良ければ教え欲しいです☺︎

    • 8月24日
まぬーる

視力も大丈夫そうで、絵本にも興味があるようなら、図鑑絵本などでの指差しは少しづつ興味を持つかとは思います✨

平面より、立体的な現物からのほうが視覚的に捉えていけるようならば、それが良いので、絵本などは不向きなようです。

園生活の中では、クレヨンなど実際に生活の中で使うものを通してやりとりしています。つまり現物でした。

発語はなくても、入園当初のクレヨンの色の認識は、三色はまずまず認識でき、5色になるとギリギリだったので、
年中入園の時点で、3歳前後の理解力かなあという感じでしたので、関わり方も未満児クラスのような分かりやすい声掛けや指示にしていきました!

目や鼻の位置などを理解して人の顔がかけるようになったのも入園されてからですし、この学年の時の伸びはやはりあると思いますよ✨

年少さんだと、幼さとの狭間にいるので、年相応に足並みが揃うのは秋冬なので、
心の成長は本当に人それぞれなんですよね!
児発に行かれていますし、長い目で見ていきながらも年少のうちに発語も目指せそうですけどね。

ママパパなど、単語は5つくらい出ていますか?

  • ゆか

    ゆか

    詳しくありがとうございます🙏✨
    図鑑を見てバナナ🍌電車🚃はトントンと指差ししたり冷蔵庫でお茶🍵か牛乳🥛どっちが欲しい❓と聞くとトントンと欲しい物を触ります。
    単語ゼロなんです💦とても心配レベルなんですよね😭

    • 8月25日
  • まぬーる

    まぬーる

    私が見ていたお子さんも、ママという1語位しか無かったですよ!
    口が開かなかったです。
    音を出せても、んんんーと、指をさすことが多く。

    口の開け方(母音)とか、舌の体操とかは、できる範囲で模倣してもらいました。

    もしや、癇癪なしのおとなしいタイプですかね?
    お子さんは理解力や意思はあるようですし、次は喜怒哀楽がもう少し出てくるとそこからが早かったような✨

    妹さんもいるようですから、ガッツリ兄弟喧嘩をするとか、ガッツリ親に怒られるとか、楽しい嬉しい悲しい嫌だをわざと引き出すと、
    人間味がでてきて面白かったです✨

    • 8月25日
  • ゆか

    ゆか

    ウチは『あー』『えー』が多いです😓癇癪は少ないと思いますが大人しくありません❌家ではジッとせずソファ🛋に向かって走ったりチョロチョロ玩具では遊びません。たまに電車🚃や車🚗の見立て遊びや絵本パラリくらい💦
    喜怒哀楽ハッキリしてるように思います。下の妹がグングン成長中なので刺激を受けて欲しいなと思っています😀

    • 8月25日