![いと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れず悩んでいます。幼稚園への切り替えや転職も考え中。どうしたらいいでしょうか?
保育園に落ち続けており、幼稚園へ切り替えるべきか粘るべきか?はたまた、転職すべきか?悩んでいます。
私は埼玉県三郷市在住の2歳8ヶ月と1歳3ヶ月の育休ママです。
職場が遠方で自宅から離れた園だと仕事に間に合わないので
最寄り駅付近の保育園を申し込んでいるのですがまだ入れない状態です。
市役所に相談したところ、
上の子は来年(2022年度)3歳枠は転園者で殆ど埋まるから年内中に入れるようにした方がいいと言われました。
なので幼稚園(延長保育園、夏季保育等の対応あり)を調べたり、見学へ行ったりしています。
他にも認可外保育園の登録も済ませました。
幼稚園の願書提出(11月上旬)があるので年度末まで待って保育園に入れなかったら困るし‥
私が通勤時間や勤務時間の調整ができる仕事に転職して
候補の保育園を増やすか‥
ただ、育休中の転職は厳しいし‥
皆さん、ご意見よろしくお願いします。
- いと(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
だんだん空きが少なくなってきて焦りますね💦
市役所に行って空きのある園を調べてもらい、そこが通える範囲か見てみるといいかもです🍀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年内中に入れるようにした方が良い、って。
そりゃそうですけどね。
でも、1歳児クラスも2歳児クラスも空きないですよね(;_;)
今できることは、今すぐ認可外に入れて来年度の申し込みをする。
くらいしか思いつかないです…
また、幼稚園にして延長保育や学童などを使うというのもアリかと。
現に私は1、2番目の子は幼稚園です。
3番目は最近保育園落ちたので4月に入れれば良いなぁと思っていますが、入れなかったら認可外に入れます。
ただ、主さんも仰る通り、幼稚園だと願書を提出したとして、保育園に受かった時幼稚園を辞退となると、幼稚園に納めたお金(入園金や制服や学用品など)を考えると悩ましいですよね。
幼稚園、結構かかります^^;
私ならひとまず認可外に入れて認可保育園を狙うかな〜
よく分からないアドバイスですみませんm(_ _)m
-
いと
お返事ありがとうございます。
幼稚園も魅力的なのですが‥父母会があったり、お弁当があったり‥
夏季保育はやってるけど冬春やってないとかとか‥色々あって難しいのかな?と思ってるんです。
やはり認可外ですかね💦
参考になりました!
周りに経験された方が居なかったので大変参考になります!ありがとうございます!- 8月24日
-
ママリ
幼稚園によるかと思いますが、通っている園は父母会もなく行事の係もないです。
お弁当も年に2回。
うちは園の延長保育は使わずに、通常の保育終了後と長期休暇は認可外の預かりを利用しています。
それにも無償化の補助を受けられるので、預かりはほぼかかってないです。
ただ、毎月の保育料は幼稚園の方が高いです^^;
認可外で点数稼いで認可に入れたとしても、兄妹さんが別の園になる可能性はありますが、転園希望出しておけば転園優先ですから、通りやすいのかな…とも思うのですがどうなんでしょうね。
駅付近はどうしても激戦で枠がないですよね。
妹さんだけ1歳からの小規模っていう手もありますよね。
1歳からなら0歳児からの持ち上がりがない分、枠も広がりますし入りやすそう。
駅付近の小規模とか。
私も駅付近を狙っているのですが、来年4月でも確実に入れる保証がないので、小規模を第一にしようかと思っています。
その後転園にはなってしまいますが、4月に認可に入れないよりはマシかなと思ったり。
と言うか妹さん同級生ですね!?
お互い保育園入れると良いですね。- 8月24日
-
いと
勉強になります!
認可外の預かり分は、補助でカバーできるんですね!
妹は小規模狙いで行こうと思ってました!
そうですね!同級生!
親身になってお返事下さりありがとうございます😭- 8月24日
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
保育園ではなく、幼稚園で認定こども園もやってるとこはどうですか?😊
私の周りでは、認定こども園が人気です✨上の子を入れたら、下の子も兄弟児で優先で入れて貰えますし👍👍
-
いと
お返事ありがとうございます!
認定こども園ノーマークでした!
保育園だと同じ園に入れない可能性が高いので一緒に通えるならありがたいですね!
早速、見学申し込みしました!
ありがとうございます!- 8月24日
いと
お返事ありがとうございます。
そうですよね!市役所の方に相談してみますね!