
コメント

yn♡mam
もう8ヶ月なので、寝る時間が遅いではなく
生活のリズムを作ってあげたほうが
いいと思いますよ!
うちの子は8時くらいには寝て
7時には起きます!
お母さんが朝になったらカーテンをあけて
部屋を明るくしたり、夜寝る時間になったら
寝室にいって横にしてトントンだけするだけでも、わかってくるとおもいます!
うまく寝付けなかったり、
遅い時間になると泣いてぐずることは
普通にあるので
病気ではないとおもいますよ(^_^;)
yn♡mam
もう8ヶ月なので、寝る時間が遅いではなく
生活のリズムを作ってあげたほうが
いいと思いますよ!
うちの子は8時くらいには寝て
7時には起きます!
お母さんが朝になったらカーテンをあけて
部屋を明るくしたり、夜寝る時間になったら
寝室にいって横にしてトントンだけするだけでも、わかってくるとおもいます!
うまく寝付けなかったり、
遅い時間になると泣いてぐずることは
普通にあるので
病気ではないとおもいますよ(^_^;)
「夜泣き」に関する質問
夜泣き激しくて、おっぱいだしたらすぐ寝るんですけど、それ以外はほんと全部ダメで お茶差し出しても、手を握っても腕枕も抱っこもトントンももう払いのけて払いのけて泣いて暴れます🤣🤣 夜間断乳したいからおっぱいあげ…
愛情不足なのでしょうか? 2歳女児です。 8月から保育園に通い始めました👧1歳児クラスです。 私が2人目妊娠中のため、外遊びなどを満足にさせてあげられなくなり動きたい盛りの娘にストレスをかけていたので保育園に入れ…
1歳ちょうどの子がいるのですが4月から保育園に 通っていて今はニコニコで通っています! 1人の先生のことが大好きみたいで、 今日迎えに行くと私のところにいきたくないと 先生から離れず泣き喚いて、先生に手を伸ばして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
メ & ア
ありがとうございます。
うちの子は生まれてから自分で部屋と自分のベッド寝ていて、2ヶ月目に入ってからはもう夜泣きしなくなったので、ここ3、4日間は何故か夜泣きするようになってビックリしました。
病気ではなければ歯痒いか寂しいから構って欲しいからですかね?何時に寝ても12時過ぎに必ず起きちゃうから困ってます。
そうですね。なるべく寝る時間ももう少し早めにしてみます。寝ると朝までずっと寝てくれてるからありがたいですが、夜泣きをしないように色んな方法を探りながらやってみます。
ありがとうございました(*^^*)