※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メ & ア
子育て・グッズ

子供が深夜に泣き始めるので心配です。体調が悪い可能性もあります。対処法を知りたいです。

うちの子は元々寝る時間が遅いのに、つい最近深夜0時過ぎると夜泣きをし始めるんです!
昨日だって、意味わからず2時まで泣きながら暫く起きてました!
夜泣きはいつも0時過ぎくらいで、一時間半から2時間ほどくグズってます(>_<)
そのあとはおとなしく朝まで寝るんですが、やはりしんどいです、、、
もしかして子供の体調が悪いのでしょうか?
何かいい方法ありますか?

お願いします!

コメント

yn♡mam

もう8ヶ月なので、寝る時間が遅いではなく
生活のリズムを作ってあげたほうが
いいと思いますよ!
うちの子は8時くらいには寝て
7時には起きます!
お母さんが朝になったらカーテンをあけて
部屋を明るくしたり、夜寝る時間になったら
寝室にいって横にしてトントンだけするだけでも、わかってくるとおもいます!

うまく寝付けなかったり、
遅い時間になると泣いてぐずることは
普通にあるので
病気ではないとおもいますよ(^_^;)

  • メ & ア

    メ & ア

    ありがとうございます。
    うちの子は生まれてから自分で部屋と自分のベッド寝ていて、2ヶ月目に入ってからはもう夜泣きしなくなったので、ここ3、4日間は何故か夜泣きするようになってビックリしました。
    病気ではなければ歯痒いか寂しいから構って欲しいからですかね?何時に寝ても12時過ぎに必ず起きちゃうから困ってます。
    そうですね。なるべく寝る時間ももう少し早めにしてみます。寝ると朝までずっと寝てくれてるからありがたいですが、夜泣きをしないように色んな方法を探りながらやってみます。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月26日