
上の子は保育園に預けていて、出産後はママがいるが、毎日保育園に預けることに不安がある。旦那の送り迎えが難しく、2人の育児が心配。保育園に下の子を連れて行くのも不安。どうしたら良いか悩んでいます。
上の子保育園預けてて、出産された方、
退院後お家にママいることになりますが、
すぐから毎日保育園預けられましたか?
上の子の送り迎えは旦那さんがされましたか??💦
親も近くにいないので来てくれるとかなし、
旦那も仕事がかなり朝早いので預けるとしても
私がいくことになりそうです。
2人の育児は正直不安で預けたいけど、
保育園に下の子連れて送り迎え行くのも心配で、、
(コロナもふくめ風邪とかもらわないか)
どうしたら良いのかと悩んでます🥲
- ぼー

ぽち
義母と同居していますが早朝出勤からの残業なので保育園の送り迎えと時間が合わず、夫も24時間勤務で家にいないので頼れず、
下の子の出産中にシフト融通効かせてもらったのでこれ以上はお願いできず。
結局、下の子連れて送り迎えしています。
下の子は車から下ろさないです。
早速生後1ヶ月でRSもらいました。
が、下の子もいずれ保育園なので今のうちにいろんな風邪ひいて身体強くなれー!と思っています😅
誰にも頼れないですが上の子が保育園に通っているだけで育児も家事も捗るのでオススメです。

はじめてのママリ🔰
退院翌日から預けてました!
頼れなかったので自分で
送り迎えもしてました🥺

ママリ🔰
うちは退院後10日間は
実母が来てくれたので
母が連れていってくれました!
たまにお休みしながらですが
毎朝行きたくないと
泣いてました😂
母が帰ってからは私が
下の子も連れて送迎してました🌟

ぴっぴ
ファミリーサポート使い、私が送り迎えをして、サポーターの方にはお家で赤ちゃんとお留守番しててもらいました。
寝ている間に行っていたので、簡単に洗濯物取り込んでたたんで貰ったりもしていました。
上の子の精神安定のためにも2人きりの時間を作れたのはよかったなーと思っています
コメント