※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなこ
子育て・グッズ

4歳の娘にひらがなを学ばせたいが、公文の費用が高い。こどもちゃれんじも悩んでいる。他の勉強法を教えてください。

4歳年少さんなのですが、ひらがなを学ばせたいです。
公文の無料体験行ってきて娘はノリノリで楽しそうにしていました。
しかし1教科月7000円は高いです💦
祖母が負担してくれるとも言ってくれましたが、、
こどもちゃれんじってどうなのでしょうか?
自宅でやらなければなので結局私も一緒に勉強みるの大変だしと悩んでいます。
公文、こどもちゃれんじどちら側の意見でも大丈夫です。
それ以外の勉強法でも何がアドバイス下さい🥺🙏🏻

コメント

はじめてのママリ

ひらがなを教えたいなら家とかこどもちゃれんじでも十分だと思いますよ😊
公文ってひたすらこなして先生に見てもらっての繰り返しなので高いなあと私も思ってました💦笑

  • さなこ

    さなこ

    公文高いですよね💦
    それに結局は個人で机に向かうというやり方も娘は果たして出来るのか疑問ですし🥺
    回答ありがとうございます‼️

    • 8月23日
あーちゃんまま

こんばんは。
こどもちゃれんじと公文、スマイルゼミをやっています。
1歳からこどもちゃれんじをしていてます。
1年前からは公文の国語、最近算数はじめました。
それに加えて半年前からスマイルゼミをしていますが、感じ方は人それぞれだとは思うのですがはなさせてもらいます。
こどもちゃれんじはとにかく遊びながら身につくから自然と学ぶ感じがしました。
元々娘はこどもちゃれんじのワークが好きで学びに目覚めた娘ですが家の近くに公文があったので、さなこさんと同じく体験学習いってはじめました。

公文は反復練習なので一言で言うと本当にしつこいです!
わかるまで同じプリントを何度もやらされます。
やらされると思うか、先生にやって頂いていると思うか考え方でもまたかわります。
でも着実に力になっていると思います。
そのかわり親もそれなりの努力が、必要かと思います。
毎日宿題を一緒に見てあげることや、声掛けなど。
子供の気分が乗らない時はどうやって気持ちを動かしてあげられるかなど常に考えています。でも本人は毎日宿題をやることを理解しているので気分がのるようにもっていきます。
公文に通わせたからと先生に任せっきりになり親が何もしないというのは学習塾とはちがって公文はそういうことはないとおもっています。

そのおかげで年中ですが、
国語はスラスラ、ひらがながよめて本もひとりで読んでくれます。
自然と教えなくても公文のお教材でカタカナもスラスラ読めるようになり最近では漢字も読めるようになりました。
教材としては小一のものをやっています。
算数はまだ数を数えるようなところです。100までの暗唱、数字の書くこと。
公文は親と子の関係も良くも悪くもなる気がします。

こどもちゃれんじの良さはキャラクターと価格、おもちゃですかね?あとは、くもんと違って毎日の宿題がなくて、子供や親が気分が乗った時に好きなタイミングでやれることですかね?あとカラーでたのしい。

公文は途中からカラーでは無くなります。文字と数字ばかりです。全く楽しい感じではないです‪𐤔親もそうです。


公文、こどもちゃれんじとは違いますがスマイルゼミも楽しいようです。
参考になれば幸いです。
スマイルゼミはゲーム感覚でできて学習終了後に着せ替えのアイテムが貰えるようなものもあります。
ですが、スマイルゼミは運筆運動が得意ではない子が始めると筆圧をかけることができなくなりそうなイメージを、持ちました。
娘はくもんで筆圧のプリントを、しつこくこなしてきたのでスマイルゼミのタッチペンも問題なさそうでしたが、タッチペンと、鉛筆では少し筆圧のかけ方、少しだけ書いている時に文字が画面に表示されるのがおそくて、戸惑うようです。
でもクイズ感覚で解ける問題も多いのでテンポよくまなべます。


どれもいい所があると思います。
うちの場合は本当にこどもちゃれんじでワークにハマってワークが足りなくなって市販の公文のワークをやらせるようになりそのあと公文のお教室へ、通っています。
そのあとお風呂上がりの髪の毛を乾かす時間を無駄にもならないのでそのタイミングで毎回スマイルゼミでまなんでもらっています。

こどもちゃれんじも公文もやりはじめてもすぐ、辞められるのでどちらかを契約してやらせてあげるといいかなぁと思います。
合う合わないはやっぱりあるので。

楽しめるものが見つかりますように♡

  • さなこ

    さなこ

    わーー‼️
    めちゃくちゃ詳しくわかりやすくありがとうございますっ‼️✨
    公文は反復練習なんですね!
    娘、途中で飽きないかな?笑
    宿題が多いのもママリで知ったのですが、やはり家での親のフォローも必要になってきますよね💦💦
    ならドリルをやらせた方が安上がりかな?とも思ったのですが、『教室に通う』ことが娘は無料体験で楽しかったようで、その気持ちを大事にしてあげたいのもあります🥺
    もう少し検討して答えを出してみます!
    ありがとうございます‼️🙏🏻❤️

    • 8月27日
  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    とんでもないです。
    飽きてくるのは事実です。
    そこをどう乗り越えるかは子供と親の課題だったりしますね。
    安いのはドリルだと思います。

    公文は高いけどみんなで競走のようにみんなで頑張る!とはりきってやる事も事実です。

    検討してみてください♡

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰 

公文高いですよね😢

うちは、無料でひらがなのなぞり書きをプリントできるサイトとかでプリントしたり、なぞり書きドリルなどを買ってしています♪
バランスは無茶苦茶ですが自分の名前だけ読み書きできるようになりました(^^)

  • さなこ

    さなこ

    無料のプリント印刷出来るんですね💡
    それは安上がりで助かります😭✨
    参考にさせて下さい💓

    • 8月23日
えまにえる

年少の娘は、こどもちゃれんじやっていて、もうひらがなは何となく読めています❣️

こどもちゃれんじでも、教材が届くたびにテンションめちゃくちゃ上がって喜んでやってます💡

  • さなこ

    さなこ

    こどもちゃれんじってオモチャ感覚で子供喜びますよね✨
    うちも無料お試し便がくるとテンションバク上がりです‼️
    回答ありがとうございます🍀

    • 8月23日
deleted user

ひらがななら自然と読めるようになるんじゃないかなぁと思います!

娘は気付いたら読めるようになってましたよ!最近はカタカナまで突然読めるようになってました。あとはダイソーのひらがなのドリルみたいなものをやってるくらいです。お勉強しよー!と言って勝手にやってます(笑)

こどもちゃれんじは幼稚園に入園前まで義両親に負担してもらってやってましたがおもちゃ感覚でした😂

  • さなこ

    さなこ

    ひらがな気付いたら読めてるなんてスゴイ‼️
    うちもダイソーのドリルは買ったこともあるんですけどね🥺
    こどもちゃれんじ確かにオモチャ感覚ですよね🍀

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本人のやる気が出たらあっという間だと思います!時期に差はありますけど、周りに聞いたてもそんな感じです!

    • 8月23日
deleted user

家庭で私が教えました。
簡単なものは2歳3ヶ月から、2歳終わりには全て読めていました☺️

「あ」から順番ではなく、家族やお友達の名前から教えました。
ひらがなパズルや、カルタもお勧めです。

  • さなこ

    さなこ

    2歳台ですごいです🥺✨
    自分の名前からでも覚えやすいですよね💓
    コメントありがとうございます✨

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こどもちゃれんじも1学年先取りのをやっていますが、あっという間に終わるのでやりごたえないです。

    平仮名・カタカナ・数字・アルファベット・漢字を同時進行しましたがなかなか良かったですよ☺️
    お散歩の時に看板やポスターを一緒に読むと興味持ちやすいと思います。

    因みに、娘は先に漢字覚えました。笑(1歳)
    カタチが分かりやすく、覚えやすいみたいです🤣
    確かに「さ」と「き」よりも、「月」「火」の違いの方が分かりやすい!
    やりやすいものを先に2つほどやって『読めるの凄い!』と褒めるとやる気も出るかもしれません👍

    書くのは迷路で運筆練習した後、数字くらいからが無難だと思います😄

    • 8月23日
うさぎ

ひらがな表をお子さんの目線の高さに貼って、1日数回【あ い う…】と指さしてよんであげるといいですよ。まず興味を持つといいとおもいます。
うちは早めに始めたので2歳くらいで読めるようになって3歳で真似して書くようになりました。
今はカタカナや簡単な感じを練習してます☺️

  • さなこ

    さなこ

    始めるのが早いと応用や漢字も早いですね‼️
    まずはひらがな表購入してみます🥺🍀

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

平仮名の読みだけなら音の鳴る絵本がオススメです💡
書きとなるとこどもちゃれんじは良いと思いますよ☺️
長男次男ともに、音の鳴る絵本で平仮名の読みは自然と覚えました💡
書く方は、長男は中々やる気が出なかったのですがちゃれんじの「平仮名なぞりんパッド」が届くと毎日自らやって気がつくと書きの方もできるようになっていましたよ☺️
我が家は共働きで、平日は帰りが遅い中公文は宿題が多いと聞くので子供には負担がかかるなと思い辞めました😅
今はゲーム感覚で漢字カードをしています💡

あとは、絵本を読む事でも平仮名の勉強になると思いますよ✨

  • さなこ

    さなこ

    こどもちゃれんじいいんですね‼️
    なぞりんパッドで自分でやってくれたら嬉しいです🥺✨
    ほんと公文もいいんですが、月謝と宿題の多さが不安にあります💦
    回答ありがとうございます‼️

    • 8月24日
みなも

ベストアンサー後なのにすみません💦参考にして頂けると助かります💦

公文とチャレンジをしています。

月謝は高いですが身に付いたのは公文です。大体毎日プリントをするので学習習慣がつきます。先生が褒めてくれるのも嬉しいようです。

チャレンジは娘は喜んでいますが…1日でワークが終わってしまいます😅遊びの中でひらがなや数について学んでいく感じです。ひらがななぞりんは上手くなぞれないと発狂。役に立ちませんでした。

上の方のコメントにもあったように、私も筆圧が気になり、タブレットではなく紙に書いて覚えさせたい派です。

お友達とのやりとりやマナー、生き物の生態、時計の簡単な読みも今からあるようです。

今年中の娘に3歳から年少の時にひらがなを私が教えましたが全く身につきませんでした。興味は持ちましたが覚えるには至らず💧絵本も読んでいましたが効果は感じられず。読み書きが全くできない状態でした。

不安になったので、今年の4月から公文の国語だけ通わせています。
半年かかりましたが、短い絵本なら1人で読める位に身につきました。来月からやっとひらがなを書く内容になるようです。

算数は元々好きなようで、飲み込みが早いです。
公文で先生に数字盤を使って教えてもらい、今は120まで数唱できます。
家では公文のワークを買って数字を書いたり、足し算を教えています。

勉強するのは主に下の子の昼寝中や下の子がテレビを見ている間です。下の子が必ず一緒にやりたがります。
プリントやワークをする時間を確保するのもなかなか大変です😅問題文が読めないうちは付き添いは必須です。だから国語だけやらせているってのもあります😅
チャレンジも、すごろくやらブロックは一緒にやりたがるので公文より付き添い時間は長くイライラします😂