着物の価値のわかる方!お助け下さい!これは本当に80万円の価値がある物…
着物の価値のわかる方!
お助け下さい!
これは本当に80万円の価値がある物だったのでしょうか。
値引きすると言われて、湯のし胴裏八掛お仕立て代ガード加工も含めて結局30万円で買わされました。
着物屋さんにが信用出来ない理由は、「帰りたい」「買わない」と言っているのに、3時間近く帰してくれず、右と左どっちが良いか聞かれて左が良いと言っただけでもう買うと言った事にされ、あれとあれよとローン契約までさせられました。その3時間の内にこの反物に関する情報は「いい物ですよ」のみでした。
値段の下げ方もおかしい上に証紙もありません。品質を保証するものが何も見当たりません。
クーリングオフは訪問販の契約に使えるものですのでクーリングオフは出来ません。お店独自で設けた解約期間も過ぎていますので、キャンセルは受け付けられないと言われ、消費者生活センターも当てにならない状態です。結局手元に来てしまうのなら、本当にこの値段で買っても良かった物だったのかを知りたくて投稿しました。
よろしくお願いします。
- みも(2歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
調べたんですけど、、30万ですら売ってないですね💦
はじめてのママリ🔰
怖いですね…帰してくれずというのは具体的にどういう事をされたのですか?ドアを力技で塞がれたりしたのでしょうか?こちらもダッシュで逃げるとかは無理なのですか?
ローン契約も無理やりとはどんな感じでしたか?力技で免許証なり奪われて記入されたのでしょうか?
これって犯罪なのでは無いでしょうかね
-
みも
私は、今回の事について後悔も反省もしています。落ち込んでいて何とか納得しようと頑張っている最中です。今回学んだ事は、嫌な事はなりふり構わずに嫌と言った方が良いという事です。
あなたの投稿は悪意を感じます。
やめてください。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんな…本当に怖いと思ったので詳しく聞いてしまいました。帰りたい、買わないと言ってるのにそうなる状況がわかりませんでした。
悪意はありませんの…失礼します…- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
悪意はありませんので…の間違いです
- 8月22日
のん
これはどちらで作れられたなんと言う反物もしくはどなたが織られたなんと言う反物でしょうか。
素材は?
反物を購入されて、仕立て上がったところと言うことですよね。
何に仕立てたのですか?
反物としての価値、素材の価値、織った職人さんのブランド料、着物の格式など様々な要素があると思います。
反物が、正絹で手染めの友禅など高価なものでしたら、それ自体が高価なのは頷けます。
-
みも
画像が悪すぎて何も見えませんね。すみませんでした。この反物の説明は「良い物です」のみでしたので、後は絹100%のものらしいという事です。それ以外は全く分かりません。
反物を購入して今仕立てている最中です。
何に仕立てた?とは?袷とかの事ですか?
私はそれが分からないくらいの素人という事です。
何から聞けば良いかも分からなかったので参考になりました。それが分かれば大体の価値は分かるということですね!
それらを聞いてみようと思います。
ありがとうございました。- 8月22日
-
のん
生地の格式によって、仕立てられる着物も変わってきます。
訪問着に仕立てましたか?付け下げ?色留袖?
着物には格式があるので、格の低い生地だと格式の高い着物には仕立てられません。
洋服と同じで、高価な素材、高価な製法(基本的には手作業の伝統的なもの)、有名なデザイナー、製造した業者のブランド料で生地の価格は変わります。
同じTシャツでも、シャネルとユニクロじゃ値段違いますが、シャネルなら仕方ないかなって思いますよね。
そんな感じです。- 8月22日
-
のん
葡萄から草と書いてあるのはわかります。
小紋の生地なのかな…と感じてます。- 8月22日
-
みも
とてもわかり易く説明してくださってありがとうございます!
何に仕立てられたのかも全然分からないんです。ただ、友人の結婚式で着れれば良いなとの話はしました。
注文書には「お召」と書かれていますが、自分で色々調べたところ、この反物は、葡萄唐草の紋御召では無いかと思うのです。
反物に貼られている紙には
京の雅
お召
葡萄唐草
お茶からオシャレ着まで幅広くお召頂けます。
三丈四尺以上
絹100%
と書かれております。
これ以上の事がお店に電話して分かるのか、分からなくて電話を躊躇している最中です。- 8月22日
-
みも
夫がお店に電話を掛けて詳細を聞いてくれましたので、御報告します。
織屋さんはタカイさんというところで、
西陣のお召で、
色無地に仕立てた。生地の格は色無地。
との事でした。
夫が聞いてくれたので情報はこれくらいでした。他に聞いといた方が良い事はありますか?- 8月22日
-
のん
タカイさんはわからないです。すいません。
反物とお仕立て代として30万、長義と襦袢(ついてますか?)としても西陣織、色無地地紋が葡萄から草だとすると高めで決してお買い得で値下げされたものではないかと思います💦
元から30万程度だったのではないでしょうか。
帯は30万とは別ですよね?
結婚式の友人なら色無地でちょうどいいと思います!
でも、他に着るところあまりないかも?子どもの七五三、入学卒業にお着物着るなら色無地いいと思います!
ポリエステルの着物も多い中、西陣織の正絹生地は様々な生地の中から考えるといいものではあるとは思います。
洋服でもそうですよね。
ポリエステルやレーヨンよりも、ウールやアンゴラ、シルクなど天然素材の生地の方が高くて、いわゆる良いものですよね。- 8月22日
-
みも
相場で買えてたのであれば、少し安心しました。本当にありがとうございます😊
長義は何か調べたのですが分かりませんでしたが、恐らく付いてないです。襦袢も付いておりません。帯も別です。
反物とお仕立て代でのみ30万円です。
仕上がってみて自分がどう思うかまだ分かりませんが、今の気持ちだと、恐らく大事な友人の結婚式ではこの着物は着ないと思います。益々着るところが無いかも知れません🥺- 8月23日
-
のん
色無地自体は、友人の結婚式に相応しいと思いますよ!
色柄が好みじゃないなら残念ですが、帯や小物次第で印象もだいぶ変わります。
あと10年経っても帯を年齢相応に変えるとまだまだ着られますし、きちんと保管していたら娘さんがいるなら娘さんも着れるかなと思います。
子どもの式典で母親が着物を着ると言う方減りましたからね💦
私も結婚式と正月くらいしか着ないです。
葬式で着た(喪服)はもう懲り懲りだと思いました😅- 8月23日
-
みも
大事な友人の結婚式ではぜひ着物で華やかに祝ってあげたいと思います😊
ただ、こちらの着物は見る度に、力に屈してしまった残念な自分を思い起こしてしまって、クリアな気持ちで祝いの席に着く事が出来ない気がします。
時が経てば変わるかもしれませんが、今は心からこの着物を愛でる事が出来ない心境です。
ですが、この着物の良さはとてもよく分かりました!本当にありがとうございました😊- 8月23日
ママリ
不明瞭で文字が読み取れないのですが、
・どこのブランドか
(川島、龍村、ゑり善、志ま亀、等ブランド名)
・素材
・種類
(ちりめんの江戸小紋っぽい?)
が分からないので、価値の判断ができないです💦
-
みも
不明瞭な画像を載せてしまってすみません。ここには
京の雅
お召
葡萄唐草
お茶からオシャレ着まで幅広くお召頂けます。
三丈四尺以上
絹100%
と書かれています。
お店に電話したらこれ以上の情報が得られるのでしょうか。- 8月22日
-
みも
夫がお店に電話を掛けて詳細を聞いてくれましたので御報告します。
織屋さんが、タカイさんというところで、西陣のお召で、色無地に仕立てたそうです。格は色無地。との事でした。夫が聞いてくれたので、情報はこれくらいでした。- 8月22日
-
ママリ
京の雅…ごめんなさい、私が知らないだけかもですが、有名ブランドではなく、
京都の西陣の地元ブランドなのかなと思います。
西陣着物自体はとても有名ですし、西陣の絹100%なら確かに「物は良い」ですよ!
品質については安心されて大丈夫かと思います。
お仕立て代込みで30万は高めな印象ですが、
お色も素敵ですし、歳をとってからも着られる色なので、
大切に着続ければ、洋服とは違って一生着れますよ。
なので、今は高く感じても、何年も着れることを思えば、決して高い買い物ではないと思います。
ちなみに、着物には格式があり、それによって着用シーンが変わってきます。
洋服でも、普段着、フォーマルとかあるのと同じで、
着物は洋服よりより明確に格がハッキリしています。
なので、私的には「なに着るかどの服か困った時は着物!」と思うぐらい、着物はすっごく便利です。
よくママリでも、「このスーツは子供の入園式に向いてますか?」「この服は結婚式でも着れますか?」といった質問がありますよね、
着物ならそんなことを悩む必要はなく、着用シーンに沿った格を選ぶだけでOKです。
ちなみにこちらは、紋なしですよね?
首後ろ、腕後ろに家紋は入っていないですよね?
紋をつけるお話はなかったですよね?
紋なしの色無地なら、着用シーンは
・ホテルでの食事や同窓会等、少しランクの良い食事会
・お茶やお花のお稽古
・普段のお出掛け
がメインで、
・冠婚葬祭
・入学式、卒園式
にはやや不向きです。
帯の格を上げれば着れないこともないですが、
無理矢理感は出ます💦
一つ紋(首後ろにだけ家紋をつける)にすれば、冠婚葬祭、入学式、卒園式、お茶会にも着られますし、
カジュアルにも着られて、着用シーンがぐっと増えて便利ですよ。
色無地の中でも、一つ紋は1番使い勝手が良くて人気です。
色無地一着持つなら一つ紋!、という感じすね。
入学式や卒園式は主役が子供なので、親が柄が全面的にある訪問着(着物の格としては高い)ではなく色無地を着るのは、とても素敵なことです。
一つ紋の色無地なら、訪問着と格は同じなので、セミフォーマルな場面でも着れます。
ちなみな紋の数は1つ、3つ、5つの3種類ですが、紋が増えるほど格も上がり、着用シーンも限られます。
長くなりましたが、
もし返品返金されないのでしたら、一つ紋にして一生大切に着ると、30万では十分おつりがくるほど使い倒せますよ。
西陣の絹100%なら、物は良いのでそれが可能だと思います。- 8月23日
-
みも
お返事ありがとうございます😊
色無地と紋の事などもわかり易く説明して頂いてありがとうございます!
紋を入れる話は一切ありませんでした。紋は無いはずです。注文書にも紋の事は書かれてありませんでした。
本来ならこの様な説明は着物屋さんからあるべきでした。あまり知識のない私でも価値のある物だと店員さんからの説明があり、買う前に納得出来ていれば、30万円でもそれ以上でも喜んで買っていたと思います。着物もこんな気持ちで扱われたくなかった事でしょう。
これからこの可哀想な着物をどうして行くかは決めておりませんが、品物自体は素敵だと思いますし、皆様の御協力で品質に対しては少し安心できました。
本当にありがとうございました🙇♀️- 8月23日
みも
私もネットで随分調べたのですが、同じ商品は無く、それでも10万円越えの品には証紙があったりしたので、まさか、、、とは思っておりましたが、どうやら必要以上に高く買わされた可能性が高い様ですね。
はじめてのママリ🔰
なにか今からでも出来ることあれば良いですね😔
返品とかって出来ないんですかね?💦
みも
八方手は尽くしているのですが、あまり状況は芳しくないです。
残るは弁護士に相談です。