※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

毎日早く起きて子供の世話をしている共働きママ。旦那は朝が弱く、子供の面倒を見ない。休みの日も同様で、少しムカつく。共感してくれる人いますか?

共働きなのに
毎日毎日私、ママが先に起きる
私は子供に早くとなるべく怒りたくないから
先に起きて自分のことは終えるようにしてます

休みの日も私が先、というか子供が起きたら動いただけでわかりますし子供も起きたら必ず私の方へ
奥に私が寝ていたとしても...

たとえ泣いたりグズグズしても聞こえないのか
朝が弱いからか起きない旦那

たまにはゆっくりしてなとかないの?とムカつきます笑

みんなそんなもんだとは思いますが笑

共感できる方いますか?

コメント

あーや

同じです!旦那が私より先に起きるのはまずほぼありません🙄子供が寝てれば9時とかまでずーっと一緒に寝てます😪

夜中も子供が起きても起きれないしまず子供も旦那にあやされたりするのが嫌で手を払って号泣します😵私しか無理です基本!

もうでも慣れました笑笑
朝早く起きてちょっとできた自分時間最高って思ってドラマ見たりコーヒー飲んで楽しんでます☕️

deleted user

わかりますー!
旦那は早番や夜勤などあり、仕事の時間に合わせて毎日違う時間に起きるのですが、遅番や日勤の日でも私が全て子供達の支度等して保育園の送迎もしてます😖

初めは日勤とか遅番の日は余裕あるから保育園の送り出しだけでもしてくれたらいいのにって思ってましたが、もう期待するのやめて今は無になりました笑

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    期待するとしてくれなかった時の更なるイライラがやばいですもんね🤣
    期待しない期待しないと思いますがまだまだイライラします笑

    • 8月22日
ママ

うちもです!
8時になるのにまだ寝てます🙄
仕事なら仕方ないと思いますが、休日は一緒に早寝早起きして欲しい。
朝ってやること多いので、こっちが動き回ってる横で寝ていられるとイライラします…

  • ママリ

    ママリ

    わかりますー、夜ゲームしたり夜更かししてるなら早く寝て朝から活動してよ!ですよね🤣

    結局ごはんとかはこっちが作るから
    たまーに早く起きてもただ遊んでるだけで笑
    ごはんもあげてくれたらゆっくり寝てられるのにって思います😅

    • 8月22日
kulona *・

うちの旦那まだ寝てます😂!

私も平日は自分の身支度終えてから息子起床...になるようにしてます💦
旦那はそこから30分以上遅れて起きます😔

協力してくれる部分もあるんですが、私は旦那ばっかり長く寝てるっていうのが一番嫌です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ分かります。
    うちも同じ感じです!

    とにかくたまには私たちより早く起きて色々やってほしいですよね😂
    たまにはゆっくり寝てなよとかないの?って思います笑

    • 8月22日