※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶちゃ
住まい

新築の家づくりについてです。洗面台を造作でしてもらえないかと工務店…

新築の家づくりについてです。洗面台を造作でしてもらえないかと工務店に持ちかけました。結果的に修理対応等で不可能なのは理解したのですが「輸入品は…」と担当者に嫌な顔をされました。
私は輸入品なんて一言も口にしていないし、お願いできたとして国産メーカーのものばかり集めるつもりでした。なので、その反応を不満に思ってしまいました。

というわけで?洗面台を造作する場合は、輸入の材料を使うことが多いんですか?一般的なことわかる方教えて下さい。

コメント

なな

不満に思ったことはどんどんぶつけた方がいいですよ!
大きな工務店だと、上に倫理書とかいう作り付けを使わない理由を担当者が書かないといけなくてめんどくさいからだと思います!!
私はめっちゃ後悔しているので、バンバン文句いって作りつけてもらいましょう👍
もしダメならつけなくていいです。他で作りますでいいと思います!!

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    いきなり「輸入品」ってキーワードが出てきたのが、なんだかバカにされてるような気がしてしまって…。
    オンライン打合せでしたが、子どもも起きてきたのでその後画面に私はもう出ませんでした😅

    • 8月21日
  • なな

    なな

    担当者が悪かったですね、ハウスメーカーの規格品入れれば利益になるので嫌な言い方したんだと思いますよ!
    輸入品って、なんなんだ笑

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

輸入とかは分かりませんが、

造作洗面台は単純にオススメしません😭😭
市販のにしたくてしょうがないです💦

  • ままり

    ままり

    横からすみません!ちょうどどっちにしようか迷ってるんですが、よければデメリットどういうところか教えていただけませんか?🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月21日
  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    下の方と被りますが、既製品ならどちらのメーカーを検討してますか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅れました💦💦

    私的に気に入らない所は
    ・衛生的になんか嫌な水道にしてしまった。
    ・ボウルを深い方のにしたけどやっぱり跳ねる。
    ・ボウルが狭い。
    ・市販の掃除系のが使えないのがある。
    ・2階が市販のですが、
     市販の方が使いやすい。
    今思いついたのだけですが...

    2階はタカラの洗面台です!
    旦那がホーローがいいという理由で。
    確かにタオルかけなど色々磁石でくっつけられるのでイイです💕
    私は最初はLIXILが良かったです!

    1階も本当は市販のが良かったのですが間取りの構造上、造作じゃないと入らなかったので仕方なく...

    • 8月22日
ママリ

完全な造作ではないですが、既製品は可愛くなくて造作にしました!輸入とかそんな話は出たことないです!

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    担当者がたまたま過去に輸入品でゴリ押しされたことがあったんでしょうか😅

    • 8月21日