

はじめてのママリ🔰
乾太くん駄目だったので、
ランドリールーム作って正解でした😭💓
2.5畳の畳の場所ありますが、
あってもなくても良かったですw
ただお昼寝させる時だけ使っています♪

はるのゆり
女の子2人だし、トイレットペーパーの消耗はやい&ナプキンなど置くと思ってストック沢山置けるようにトイレに収納たっぷりつけました!
トイレの物は全部トイレに収納できて便利です✨
洗面所と脱衣室は分けられるほど広く取れなかったので1つにして一般的な洗面所よりは広めにして後からカーテンで仕切れる様にしています。
子供が小さいうちは皆で入ったりしてお風呂上がりは洗面所と脱衣室が混み合うので、広くとって良かったです。
あと土間を少し広くとりました。雨風酷いときは電動自転車を家の中に入れられて便利です😊

退会ユーザー
スペースを取るのでファミクロは作りませんでした!代わりに脱衣所で洗濯、乾燥、アイロンがけ、収納まで出来るようにしました。収納BOXには下着、靴下、部屋着、平日着る服を収納しています。その他休日に着るお洒落着のみ2Fの各部屋にあるクローゼットへ収納なのでとても楽です。1Fにある収納棚の上部にハンガーパイプ?を付けて置いたのでエコバッグやよく使うバッグ、冬場はよく着るコートを掛けられて便利です。
リビング横に仕切りあり6畳の和室をつくりました。ちょっとしたオープンな畳コーナーにするか和室にするかは将来の用途で決められるのがいいのかなと思います!

ママリ🔰
広めのランドリールームに幹太くんも置いて、洗濯が快適になりました🥺✨
脱衣所と洗面も分けてよかったです!
あとはパントリーと土間収納、リビング収納もしっかりとったので物がごちゃごちゃせず満足しています😊
畳スペースは作りました!
思ってたよりも用途あったし、LDKと繋げて広く見えるようになったので、作ってよかったです☺️

るー
玄関の横に3畳弱の土間スペースがあり、レジャー用品はもちろんベビーカーも折りたたまず置いても邪魔にならないし、悪天候の日は自転車とそこに置けたりしてすごく便利です!
脱衣室横の全長4.5mのウォークスルーファミクロは自慢の場所です✨
乾太くんとミーレ食洗機はもう手放せないです!

はじめてのママリ🔰
リビングに掃除機用のコンセント付けました😊
玄関から近い場所に納戸あります😄
ペットボトルの箱買いに便利です😁
リビングは狭めですが、隣の和室扉をアクリル扉にしたので開放感あります😆
琉球畳いい感じです😊
2階ミニリビング作りました☺️

はじめてのママーリ
みなさま
まとめてのお返事で申し訳ありません。
全て拝見いたしました。
こだわりや畳についてのご意見、とても勉強になりました!
是非、参考にさせていただきます✨😌✨
コメント