
コメント

娘のママ
こないだ丁度姪っ子の学習机みにいきました!!(*^^*)
教科書や筆記用具以外に習い事のプリント、シール、プリクラ帳(笑)、カラーペン、友達からもらった手紙などを収納したいっていってました!
女の子だからかもしれませんが細々色々持ってるみたいでした😂

退会ユーザー
我が家は男の子と女の子いて
それぞれ6万くらいのでワゴンありのものを購入しました☺️
うちの子だけかもしれませんが
男の子は現在小4であまり物を置いてないです💦
女の子は現在小5ですが物が多いです😭確かに大人目線からすると
本当にいるの?って感じの物も
多いですが、友達から貰った物や
手紙などの友達との思い出がある物ばかりらしくワゴンあっても
足りないくらいですね😅
なのでもしお子さんが女の子であればワゴンあり、男の子であれば
とりあえずなしでもいいかなと思います😊🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
6万くらいだとかなりしっかりした勉強机でしょうか?
男児は細々した私物は少なめですか?
うちの子も男児なのですが、片付けが苦手なので収納が多い方がいいのか、あえて収納を無くして都度処分させるのがいいか悩みます😅- 8月22日
-
退会ユーザー
簡易的な物ではなく
しっかりした勉強机ではあると思います😊
画像のような勉強机を購入しました。
うちの子も苦手でプリント類が
たまにワゴンの中に溜まってる事がありますね💦
貰ったその日にいるプリントなのか
もう処分していいプリントなのか
その日に判断させる為にもワゴン類は、あえて無くしてみてもいいかもです💦
ただ我が家は進研ゼミをやっているのでそういう教材系をやるorやっていると収納は必須になってきますね…
子供が大きくなってくると
図工やら理科の実験やら
裁縫セットや彫刻刀など
色々持ち帰ってくる事もあるので
大きくなってからワゴンを買うか
勉強机とは別の場所にそういうのを
保管出来る物を買っておくか…ってなるかなと思います!- 8月22日
-
退会ユーザー
すみません、画像貼り忘れました🙇♀️
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
学年が上がると学校用品が増えるんですね🤔
やはり教材や持ち帰ってきた学校用品の置き場所を決めておいた方が良さそうですね。
大変参考になりました!
ありがとうございました😊- 8月22日

まままり
ワゴン必要ないと思って買いませんでしたが、必要かもと思い始めています😅
今は2階の子ども部屋に勉強机だけ、1階にランドセルラック置いていて教科書とかはそこにありますが…やっぱりラックあったら便利そうって親目線でも見てて思いますよ🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
机にランドセルを掛けられるフックがあればいいかなぁ、と思っていたのですがやはりワゴンがあった方が便利そうですね🤔
参考にさせていただきます✨- 8月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
女の子はお気に入りの小物類多いですよね😊
参考にさせていただきます✨