
まだ出産しておらず、知識不足なのですが。わたしが住んでいるアパート…
まだ出産しておらず、知識不足なのですが。。
わたしが住んでいるアパートの1つ下の階に、
そろそろ1歳になる男の子がいるんです。
奥様は専業主婦らしく、お昼間もお家にいらっしゃいます。
昼夜問わず、癇癪を起こしたように泣き叫ぶ時があるんですが
1歳になってもそんなに泣くものなのでしょうか??
夜になると20分おきくらいに、締め付けられてるように泣きます。。
別にうるさいとかは思わないのですが
なんだか心配になるような泣き方で。。
そんなもんなんですかね??
旦那が、虐待?とも言うのですが
いや赤ちゃんってそれくらい泣くんじゃ、、とも思ったり。
- もっちーモチモチモチモチモチ(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ぴぴ
完全に離乳食に切り替えてるとかではないですか❔

J.mam☺︎
泣いてるほうの親も近所さんに虐待って
思われてるんじゃないかって絶対思ってます٩( ᐛ )
みんなそうやって言いますよ。
癇癪起こすの結構あるみたいで通報とか
されたらどうしようって心配してるらしいです。
お子さん産まれたらたぶん気持ちわかると
思いますよ( ◠‿◠ )
-
もっちーモチモチモチモチモチ
うちのアパートで、子育て経験がない家庭がうちだけなので、他の家庭では大変だなぁくらいしか思ってないかもしれないです。笑
思い通りにならなくてとりあえず大声で泣く!みたいなことも多いんですね(*_*)
これからわたしも男の子のママになるので、ドキドキです。。- 9月25日

とととにく
うちの1歳の娘も泣きます。癇癪を起こしたように泣くのはむしろ最近になってからです(;_;)夜泣きもまだある子はたくさんいますよ。ただ、私は実際の泣き声を聞いた訳ではないので虐待じゃないとは言い切れません。判断に困りますよね。
-
もっちーモチモチモチモチモチ
そうなんですね!
生後半年くらいはこんな張り裂けるように泣かなかったのになぁ。。って思ってたんです。
大人の怒鳴り声とかは聞こえないので、虐待ではないと思うんですが(*_*)
今も泣いてます。。笑- 9月25日

退会ユーザー
泣く子は泣きますよ(^^;
ママ友の子は支援センターに遊びに来てもほぼ泣いてま(>_<)
保育士さんが、受付から大丈夫⁉ってとんでくるくらい(^^;
-
もっちーモチモチモチモチモチ
そんなにですか!
個人差があるんですね(*_*)
視界にママがいないだけで泣く子もいると聞いたので、我が子が生まれてきたらドキドキですね。。笑- 9月25日
-
退会ユーザー
そんなにです!
その子はママが床におろしただけでもギャン泣きです(^^;
支援センターの保育士さんには1発で名前覚えてもらってました笑
夜になったらぐずる子とかもいるので、ほんとにその子その子で違います!
もうお腹出て来てますかー?
ドキドキですねー♥- 9月25日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
嬉しいようなしんどいような。。笑
夜はとくによく泣くので、苦手なのかもしれないですね(*_*)
やっとぽっこり出てきました!
もりもり動いてるので、活発な子になるかなぁとちょっと心配です笑- 9月25日

ゆ〜たん
泣きます泣きます。
息子は2歳10ヶ月に断乳するまでひどい時は夜に10回前後泣いて起こされていましたT^T
癇癪起こすのは仕方ないかな〜と。
特に1歳なら尚更です。
産んだらわかりますよ。

のびのび
娘は1歳8カ月になりますが、気に入らないことがあったり、機嫌悪いときに私がトイレや脱衣所に行こうもんなら大泣きします💦
寝起きも夢見てたんだかギャン泣きしてることもあります。。
声でかいんで、知らない人が聞いたら虐待!?って思われてそうです。笑
ただ、泣いてても長くても10分くらい抱っこしてれば落ち着くので、あんまり長く又頻度も高く泣いてるようでしたらまた別の要因を疑ってしまいますけどね>_<
もっちーモチモチモチモチモチ
離乳食に切り替えるとよく泣くんですか??
ぴぴ
おっぱいあげなくして離乳食?ごはん?ってゆーんでしょうか、完全に切り替えていくときにギャン泣きするって友人がゆってましたよー!ギャン泣きしてもあかちゃんに我慢してもらうしかないみたいですよね(´・ω・`)
普通に年齢的に卒乳しだしているのか、それか次の子が出来るとおっぱい卒業させてかなきゃっていいますよね。
もっちーモチモチモチモチモチ
そうなんですね!
男の子っておっぱい離れが遅いってきくし、更にギャン泣きするんでしょうか。。
大変な時期なんですね(*_*)