※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返り返りができない理由と練習方法を教えてください。やりやすい向きも知りたいです。

寝返りを習得してから1ヶ月経つのですが、
寝返り返りがまだできません。

練習とか何かありますか?
あと寝返りをする時は右上にして回るのですが、
寝返り返りはどっちの向きがやりやすいのでしょうか?

コメント

hana🌻

3ヶ月半で寝返りし始めて
5ヶ月で寝返り返りできるようになりました☺️
練習は特に何もしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月半で寝返り一緒です!😊
    もうすぐ5ヶ月なので、自然にできるようになるといいのですが(>_<)

    • 8月19日
ゆう

3ヶ月になる前に寝返りしましたが未だに寝返り返りしません😅
寝返りしたままがいいみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね🥰❣️
    うつ伏せ好きなんですね♡
    うちの子は寝返りはするんですけど、しばらくしたら疲れてきて戻れなくて泣くんです…そろそろ習得してほしくて(>_<)

    • 8月19日
ゆうmam🍌

息子は生後4ヶ月で寝返りし始めましたよ👶🏼
自分で寝返りしそうなタイミングで手で少し押してフォローしてました!向きはどっちがし易いとかは解りませんが息子は左にしかしなかったです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りは、しそうな素振りすらまだなく💦
    左に回って寝返りしたら、寝返り返りも左に回りました?それとも来た道戻る感じですか?

    • 8月19日
  • ゆうmam🍌

    ゆうmam🍌

    左に回って寝返りすると次も左でしたよ!
    今はできなくても気がつくと突然出来る事が多いですよ🧡
    寝返りしたらきたで
    お顔が下になるので窒息死しないか不安で夜頻繁に確認してました😂

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということはゴロゴロ転がるイメージですね☺️✨そっちのつもりでお手伝いとかしてみます💕できるようになるといいのですが(>_<)
    寝返りも最近自分からあまりしなくなり、夜中も全然動かないので心配になりました💦
    窒息はほんと怖いのでそれはそれで心配ですよね😢

    • 8月22日
ミルクティ👩‍🍼

6ヶ月で寝返りが出来るようになって、その2週間後くらいに寝返り返りが出来るようになりました😂
寝返り返りは難しいので、寝返りが出来るようになって1ヶ月~3ヶ月くらいで出来るようになるそうです💦
個人差があるので、それより早く出来たり遅かったりしますが…💧
保健師さんに、両腕と両足を持って、身体を左右に揺らすと寝返りや寝返り返りが出来るようになると教わりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月くらいかかることもあるんですね😣
    保健師さんのお話ありがとうございます!
    気分転換にもなると思うのでやってみます🥰

    • 8月19日
deleted user

上の子は4ヶ月前に寝返りしましたが
寝返り返りしないままでした😅
下の子は3ヶ月半位に寝返りして
最近ふと見たら寝返り返りしてて、
それからするようになってました💡
練習はしてないのですが寝返りしてから
体は半回転?みたいな動きはよくしてたので
その反動でできる様になったのかな?と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りしないこともあるんですね!!
    たくさん動けるようになると自然にできるんですかね♡

    • 8月19日
ままり

練習しなくてもそのうちできるようになりますよ〜!

うちは4ヶ月半で寝返りして寝返り返りは5ヶ月半でした。寝返りは左側だけで寝返り返りは両方やってました。
でもうつ伏せ好きで今もうつ伏せのままほとんど寝返り返りしませんねー。好みとかやる気の問題もあると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習しなくても大丈夫ですか☺️だといいのですが…

    寝返りが片方だけでも寝返り返り両方行けるのすごいです💕
    3ヶ月半で寝返り習得して、習得後すぐはよくごろごろしてたのですが、うつ伏せ姿勢が好きではないのか最近あまりしなくなりました💦寝返り返りできなくて戻れないからやる気なくなっちゃったのかもです😭

    • 8月19日