

しょぴ
寝返りをばんばんし出して、ボタンをとめるのが大変になった7ヶ月頃にセパレートにしました!

ちょんちゃん
うちは、寝相が悪くてお腹がでてることがよくあるので肌着は未だに繋がってます😅
上の服は、なんとなーく移行して1歳の時はほぼ着てなかったですね。

ここ
2歳くらいまで着てました😊
上の子は寝てる時にお腹を出す子だったので😭

ママリ
保育園に入れる場合はセパレートにするように言われることが多いので、保育園に入るタイミングで卒業することが多いようです。
保育園に行かない場合は親のさじ加減でしょうね。
服として着るロンパースは1歳過ぎると着ている子はほとんど見なくなります。
歩き始める頃にはセパレートになる子が多い印象です。
肌着のロンパースは遅くてもトイトレ始める頃には卒業ですね。
ロンパースだと自分で脱ぎ着できないので。

はじめてのママリ
6ヶ月頃から混合で
10ヶ月頃には基本セパレートでしたが
1歳1ヶ月頃からおへそを触るようになったので
90のロンパース買い足して着せてます!

結ママ
上の子は、日中はセパレートの、下着、夜はロンパースの下着を、着せています💦布団を、けどばしてねているので、お腹が冷えるので😅
下の子はまだ、ロンパースです😃

ママリ
まだ卒業はしてないです。1歳児のロンパース姿が可愛すぎて…
(とくに肌着)
セパレートの服も着ます!

ママリ
パジャマですがロンパースまだ着てますよ!
H&Mは大きいサイズまであります⭐︎
中はタンクトップのメッシュ肌着にオムツですが。。笑
コメント