※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
雑談・つぶやき

早産の妊婦さんの搬送先もなく自宅で出産なんて。そして赤ちゃん亡くなるなんて…もう辛すぎる。

早産の妊婦さんの搬送先もなく自宅で出産なんて。そして赤ちゃん亡くなるなんて…もう辛すぎる。

コメント

はじめてのママリ

辛いですよね。
病気になっても安心して医療を受けられる日本に戻って欲しいです。

  • みかん

    みかん

    辛いです。医療崩壊起きてますよね。未来のある子供が犠牲になるニュースはもう見たくないです…

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やることが1年前と変わってないですもんね…
    不安な方がワクチン打って多くの人が重症化を防げている今、根本的なことを変えないと解決しないと思ってます。ワクチンにも期限があるし、冬になる前に思い切って方針をガラッと変えて欲しい。

    涙が出ます、本当に。コロナ禍でなければ救えたであろう命りお母さん、どうか自分を責めないで欲しいです。感染したら悪では無いです、絶対に。

    • 8月19日
  • みかん

    みかん

    その通りです。今とはやり方を変えないととみんな思ってるし言ってるのになぜできないのか。オリンピック絡みなのか選挙絡みなのか。国民の安全を第一にしてるとは到底思えません。
    ほんとに自分を責めないでほしいです。感染しないよう十分気をつけてらっしゃったと思います。でもこれだけ多ければ対策してても感染してしまうでしょう。お母さんのせいでは決してないのに。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お金儲けでないことを祈るばかりですよね。本当に思います。
    みんな限界なんですよ。自粛で乗り越えられる段階ではないですよね。家庭内感染がメインなんですから。若年層の自殺だって増えてます。守られるべきは子どもですよね。
    ワクチンにも効果に限界があるし、打ってても感染させるのに言うことがワクチンパスポートがどうのこうのなんて、利権絡みとしか思えないです。

    • 8月19日
  • みかん

    みかん

    ほんとにそう思います。自粛で乗り越えられる段階ではないです。残念ですが罰則も何もなければ、店があいてれば人は動きます。もちろん経済をまわすために必要だし、仕事で公共交通機関に乗る人もいるし。主人も毎日仕事に出かけてます。
    今最悪な状況なのにパラリンピックは子供たち観戦させるとか言ってるしちょっと意味がわからないです。ワクチンパスポートも。一部の人たちのお金儲けのために犠牲になってるのではと思わざるを得ません。

    • 8月19日
ゆいたろう🌸

コロナ患者さんで
妊婦さんだと受け入れが
難しいのかもしれませんが
命の危機なのに搬送先がない
なんて…辛すぎます
日本はこの先どうなるのか
不安でいっぱいです😣

  • みかん

    みかん

    本当に不安で仕方ありませんよね。もう制御不能な状態というのに政府がやることは同じことや見当違いのことばかり。個人で頑張ってる人はずーーっともう自粛して頑張ってますよね。医療従事者の方々も。こんなこと、もう二度と起こってほしくないけど…状況が良くなる気配がありません…

    • 8月19日
deleted user

私もさっきそのニュース見て、私も8ヶ月で、めちゃくちゃ不安になってきました…自宅で出産って…もし病院だったら処置も早くて赤ちゃん助かったかも…って思いました。
8ヶ月なら、性別もわかってただろうし、胎動も元気で、名前の候補も出してただろうし、いろんな準備もされてたと思います。
そのお母さんのことを思うと悲しくてたまらないです。

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。現在妊娠されてるとのことでほんとに毎日不安ですのね。自宅で出産となるだけでもほんとに苦しく不安だったろうにその上亡くなってしまうなんてほんとにお母さんショックが大きいと思います。政府の対策が全く機能しておらず怒りが募ります…

    • 8月19日
まかろん◡̈❁

見てて涙出そうになりました…
病院にさえ行けていれば助かったかもしれない命なのに…
妊婦さんの気持ちを考えると本当に辛いです。

このニュースを見て自粛してくれる人やコロナについて改めて考え直してくれる人が少しでも増えてくれればいいのですが…

  • みかん

    みかん

    本当に、きっと助かった命だったと思います。
    きっとここにこうして書いてくださってる方々はみんなずーっと自粛して頑張ってらっしゃる方ばかりだと思います。でもそうではない人もいるし、それに仕事ででないといけないとなると人との接触は避けられない人もいるし、政府の新たな対策が必要なレベルですよね。
    本当に妊婦さんも、その旦那さんも今すごくお辛い思いをされてるんだろうなと…

    • 8月19日
ビール

これを医療崩壊といわずに、なんとゆうのか…。もう限界ですよね。

  • みかん

    みかん

    ほんとに、救われたはずの命だったと思います。もう限界ですよね。政府が1年前から同じ対策しか繰り返さず怒りが募ります。

    • 8月19日
deleted user

本当に心が痛みます。

このニュースを見て、三密になる機会をつくらないようになる人が増えてくれますように…

  • みかん

    みかん

    そうですよね。こうしてここにコメントくださってる方々はきっとずっと自粛を頑張ってらっしゃる方々かと思います。でも、コロナなんか関係ない、という意識ででかけてる方ももちろんいますよね。でも仕事で絶対外にでないといけない方もいて…テレワークは進んでない企業も多いだろうしもう政府の新しい対策が必要ですよね。とにかく若い命、未来ある子供が亡くなるニュースはもう見たくないですね…

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    さきほど地元のお医者さんの話をニュースで見てました。
    すごく共感できました。

    行政頼りばかりにするのではなくて、

    一人一人の、感染対策が一番大切だと。

    確かに行政の対策も必要ですが、現実医療現場は逼迫しているし、行政のコロナ対策を一年以上みてきましたが、これといって効果ありそうな政策はないし、結果はあまり出せてないような気がします。

    緊急事態宣言だしたところで、強制的はないし、守らない人達もいますしね。
    守る人もいますが。

    ロックダウンとかも法律上できないし、人権もあるし、経済も回さないといけませんしね…

    これは私の意見ですが、

    もう本当に個人の予防、対策…
    これが基本中の基本で、これが一番大切な気がします。

    辛いですね…

    • 8月19日
  • みかん

    みかん

    そうですね。確かにどれも機能してないように思います。個人で対策するしかありませんよね。
    この妊婦さんもきっと気をつけていたんだろうなと思うと余計に心痛みます。ご自分を責めないであげてほしいです。

    • 8月19日
deleted user

わたしも今朝親からその話を聞いて、心が苦しくなりました……
助けられたはずの命、お母さんが大事に育ててきた命が失われたことは、本当に無念でなりません。

  • みかん

    みかん

    辛いですよね。妊娠中からもうどれだけ愛おしい命か。楽しみに待ってたんでしょうね。コロナも気をつけていただろうし。なのにこんな結末、辛すぎます。

    • 8月19日
deleted user

私も今妊娠中で、、
親と旦那からこのニュースを聞きました。

今大学病院に入院中で
面会も一切出来ないんで
毎日泣いてました。。
でも、、
万が一が起こっても、
助けてもらえる環境にあるのが
恵まれているんだなと改めて思いました😭

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。入院中なのですね。面会できないのも本当にお辛いですよね…
    自宅で出産するだけでも不安で押しつぶされそうだったろうにさらに亡くなってしまったなんてほんとにこのお母さんの気持ちを考えると心が痛いです。
    ぴーちゃんさんが無事出産できることを心からお祈りしています!!

    • 8月20日