
コメント

ぽち
中学校から直線1.8kmでも風向きや天候、
生徒の人数によっては微かに聞こえます笑
中学生の部活は平日の日が長い季節でも
19時には終わります!
冬は17時とかに終わります笑
いまはまだでしょうが、
仕事を始めたら帰って来る頃には
騒音も鳴り止んでますよ♪
いま、ブラスバンドをしている小学校の
それこそ徒歩5分以内くらいですが
全く気になりません。個人差もあると思います。
家の裏すぐに駅があり、ガヤガヤ
10.15分おきに電車が通ります。
その方が騒音ですが慣れたら気になりません。

たいちゃんまま
風向きも関係あるんですか💡
一度中学校の部活状況や下校時間など調べてみてもよさそうですね♪
今の窓や壁は性能もよくなってるから、気になっても閉めてたら分からないよ!って言われたんです。旦那が音にはうるさくって😥
地域的には静かなんですけど、中学校ネックです。笑

ぴーちゃん
私の実家も徒歩五分もかからないくらの広い公園挟んで目の前に中学、高校と並んでます!
部活動の時間には広い公園まで中学生や小学生のサッカースクールなとに使われてます!
昼間は近隣の保育園が遊びに来ています(笑)
夏前には高校の野球の応援の練習の声が響いてたり
合唱祭の時期には歌声だったり
吹奏楽の音も聞こえてきます!
あ、毎日のチャイムの音もですね!
でも時間が時間で暗くなってもずっと、、ではないのでそこまで気にしたこともなかったです!
土日もほとんど静かですし、
旦那さんがお仕事から帰ってくる時間にはまず静かでないでしょうか。
我が子がその中学校に通うのなら なおさら気にならないとは思います!
-
たいちゃんまま
中学校、目と鼻の先なのに、校区となるとまた別の中学校区になるかもしれない微妙な所で😥市役所で確認しないと(⌒-⌒; )本当に水路のような小さな川挟んでるので登下校で自転車で溢れることはないんです!
土地見に行く必要あり!ですね(*゚ェ゚*)不審者扱いされそうでなかなかじーっと居座れないですね。笑- 9月26日

こつぶまま
中学校から徒歩10分圏内、竹林を挟んだ崖下に中学校があるので、直線距離なら数百メートルの閑静な住宅街に住んでいます。
土日は朝から夕方まで吹奏楽、だけでなく体育館でバスケットをする歓声や、先生を呼び出す校内放送も聞こえてくる距離です。笑
築20年強の家なので決して新しい家ではありませんが、正直我慢できないほどうるさいということは全くありません(^ ^)今日も頑張ってるな〜くらい。うちの子が新生児〜の背中スイッチが激しかった時も、普通に寝ていました。新築するならさらに防音の性能もあがっているだろうし、扉や窓を閉めてしまえば気にならないのかな…の思います。
ただ、やっぱり音のうるさいか否かは個人の感覚が強いと思うので、手っ取り早いのはその場所で実際に音を聞いてみることかなーと思います◎土日の部活のやってそうな時間帯に、その土地に行ってみてどんなもんか聞いて、さらに家の中ではもっと音がかすか〜になるイメージです。
-
たいちゃんまま
下に返事してしまいました(*´゚д゚`*)
- 9月26日

たいちゃんまま
お返事遅くなりました(⌒-⌒; )
同じくらいの距離だと思います!
校内放送、チャイム、
そこまで気がつきませんでした(*´゚д゚`*)
質問して良かったです✨
時間があるとき、実際行ってみます🚗旦那が気に入ってくれたら話が進むんですけどなかなかで…笑
たいちゃんまま
下に返事してしまいました(⌒-⌒; )
ぽち
うちは昔、丘の上でしたので
音が流れてくるんです笑
私も吹奏楽してましたので
あまり気にはなりませんでしたが♪
調べてみることも手ですね(*´ω`*)
あと、旦那さんが帰る頃には
よほど熱心な部活でない限り
練習終わっていると思います♪
土、祝は朝から音が聞こえるかもしれませんが…