
長女の園と次女の園、どちらに転園するか悩んでいます。薬持参OKの長女の園と、先生の対応が良い次女の園で迷っています。
長女と次女は違う保育園に通ってます。4月から次女が保育園に入所したのですが、長女と同じ園に入れず、第二希望の保育園に。けど、長女の園で空きがでたのでどうですか?と声をかけてくれました。みなさんだったら転園しますか?
長女の園
自宅から車で3分学区内
薬持参オッケー
先生の雰囲気、対応が次女の園より不満少しあり
次女の園
自宅から車で10分学区内
薬はのみ切る抗生物質などしかだめ
先生の対応、雰囲気はいい
薬持参オッケーは仕事してる身としてはすごい助かります。けど、長女の園はん?と思うことが多々あります。長女は年長なので、あと半年で卒園するのでダブル送迎もあと半年です。
薬や近さをとって対応を少し目をつぶるか、薬以外は特に不満なく安心して預けるか
みなさんならどうしますか?長女は今まで1号だったので、このこども園しか選択ありませんでした。
- りんりん(6歳)
コメント

はじめてのママリ
何か持病がある感じでしょうか?上の子の保育園は薬は預かりませんってところでしたが、それで困ったことなかったので、私なら、どうしても一日3回飲ませなければいけないとかでなければあと半年我慢して先生方の対応の良い方の園に預けたいです😭

はじめてのママリ🔰
私も来月から2園送迎です😭
大変ですよね💦
長男が薬×の園に行ってますが特に問題ないです(朝夕に調整して処方してもらいます)
何よりも重視したいのは先生の対応✨下の子の残りの園生活をより良いものにしたいし、子供を預けるなら信頼出来る園に預けたいです❗️
私なら転園はしません🌈
りんりん
コメントありがとうございます☺️持ち病はありません。風邪をひいたときにお薬をお願いしたいくらいです。やはりそうですよね😊対応いい方が安心ですよね✨
はじめてのママリ
うちは、風邪引いた時お医者さんに保育園に通ってるか聞かれ、それなら一日2回ですむように調整しますねと言ってくれて朝夕だけ飲ませればいいようにしてくれたので、もしかしたら病院に言えばそんなこともできるのかも?です😂
私も今先生の対応悪い園に通ってますが、本当にストレスです😭