
コメント

退会ユーザー
ベッドガードは死亡事故起きてるのでお勧めしません💦
ベッドやめて布団やマットレスにするしかないかなと思います🥺

ゆか
同じように収納があるベッド使ってます。
ベッドガードも探しましたが、逆にベッドガードにつかまって下を覗き込み、頭から落ちる方が怖いと聞いてやめました💧
ベッドの左側と頭側を壁につけて、右側には使ってないベビーベッドを置いてます。
足側には床にクッションを敷き詰めてます😅
子供を夫婦で挟んで寝てるので横に落ちることはないですが、もし二人で寝るなら子供を壁側にして…ですかね🤔
寝ながら足元の方にズリズリ行ってしまい、足から下に落ちたことありますが、クッションの上に立っていて大丈夫でした。
-
みー
今、ゆかさんと同じようなベッドの配置にしてます💡右側にベビーベッドも置いてるのですが、自分の乗り降りのために結構離してます(1m弱)💧なので落ちる時はいつもその間に落っこちてます😭💦足元には毛布置いてるのでそこは暑いからなのか行かないんですよね(笑)
寝かしつけたあと1時間くらい横にいて(その間何度か起きるため)、体勢整えて(壁寄りに寝かせて)離れています。ゆかさんのお話聞くと、ベッドガード使う前に改善の余地はありそうな気がしますね🤔💭- 8月18日

YSK
8ヶ月ごろから使ってますが
柵の網に顔、体めり込んで寝てることありますが
網なので呼吸はできてます
顔は潰れてますが😂
はさまったりしてたことないです
はさまらないように布団挟めたり
してたのとずっと目離すことなかったので💦
夜は一緒に就寝して昼はモニターつけてました
のぞきこんで落ちそうなったことは
いまのとこまだないです!
寝相悪すぎて柵ないと落ちまくりです💦
横と横につけて足側壁につけたり
つけなかったり
片方壁で横のみつけて足側壁に
つけたりつけなかったりの
配置でいろいろやってます
買ったサイズみすで一人は出入りできる
スペースは開いてるようになってます

YSK
編みの上下昇降もできます!!

ママちゃん
私も悩みましたが危ないみたいなので
下に布団敷いて寝てます!
みー
死亡事故があるのですね!初めて知りました💦💦