
コメント

ゅいな
わたしはMOONっていうアプリを使ってましたよ😊
排卵予定日が割と基礎体温とマッチしていた気がして私は使いやすかったです💓

ta_mi
私は楽天キレイ°Cナビだったかな?使ってました!
月額130円掛かるのですが体温計ってそのままスマホに体温計から転送出来るのが魅力的です!
転送されたグラフもコンビニなどで印刷出来ます( •̀ .̫ •́ )✧
面倒くさがりには持って来いです(^ω^)
-
ゆかぽん
コメントありがとうございます❗
体温計がスマホと連動してるんですか?
体温計もそのアプリ専用ですか?
何か質問攻めになってしまいすみません😣💦- 9月25日
-
ta_mi
かなり昔に始めたのでうる覚えですがキレイ°Cナビを登録したら専用の体温計が送られてきたと思います!
体温計もアプリもそれ専用ですよ(^ω^)
普通にキレイ°Cナビで検索したら出てくると思います♡- 9月25日
-
ゆかぽん
そうなんですね❗
そういうのもあるんですね❗
参考にさせて頂きます😄✨
ありがとうございました❗- 9月25日

✨ちょび✨
回答になってないですが😅
ドラッグストアーにある手書きのやつが一番見やすかったです
色々書き込めるし見比べることも簡単だし
もしクリニックのお世話になることがあったら手書きのやつじゃないとって言われますしね😆
-
ゆかぽん
コメントありがとうございます❗
ドラックストアに手書きの用紙って売ってるんですか?
確かに病院には手書きのグラフを持参だから本当はこまめに記録しないとですよね😢
ズボラなのでコツコツが苦手で💦
でもちょびさんごもっともです❗
(*^^*)- 9月25日
-
✨ちょび✨
確か200円くらいのがあったはずです😃種類が違うと値段も違いますが…
私もマメに出来ないので
枕元にメモ帳とペン、基礎体温計をカゴにいれて置いてました
寝起きで計ってメモしてまた寝てしまっても大丈夫なように(笑)
アプリ立ち上げたり入力したりが面倒だったのでアナログの方が私にはあってました😁
アプリでもどちらでも楽な方で続けられるのが良いですよ☺
病院に行くことがあればアプリから手書きに書き写せばいいだけですしね✨- 9月25日
-
ゆかぽん
そうなんですね❗
確かに私も枕元に基礎体温計とスマホを置いていて、基礎体温は最新の体温は次を計るまで保存されるので、入力は毎日寝る前だから書いても変わらないですよね😅
確かにアプリ立ち上げるまでに書き終わりますね(笑)
親切にありがとうございます❗- 9月25日

おうちゃんmama
ラルーンいいですよ!
-
ゆかぽん
コメントありがとうございます❗
ラルーン見てみます😄- 9月25日

オニギリ
私はEggyというアプリ使ってます♪
とても使いやすくてなんとなーく入れてから早3年、ずっと使ってます( ^ω^ )
-
ゆかぽん
コメントありがとうございます💡
Eggy初耳でした❗
チェックしてみます✨- 9月25日

☆
場違いな回答かもしれませんが、、
わたしは「ルナルナ体温ノート」を使っていますが、3/25から記録し始めて今までずっと記録残っています。なので3ヶ月分しか残らないと言うのがなんだろう、、と思いました\( ˆoˆ ;; )/
-
ゆかぽん
コメントありがとうございます❗
書き方が悪くてすみません😢
ルナルナっていくつか種類がありますか?💦
私はルナルナLiteという無料のアプリを使っています。
なぜか私のは3ヶ月分しかしか記録されずそれ以降の記録は消えてしまいます💧
という訳です💦- 9月25日
-
☆
ルナルナLiteとルナルナ体温ノートは別アプリです😊Liteで基礎体温つけたことないので詳しくはわかりませんが、体温管理ならこちらのほうがグラフになってるのでわかりやすいかと思います。こちらも無料アプリですよ♪- 9月25日
-
ゆかぽん
わぁ(о´∀`о)
ご親切にありがとうございます❗
こちらも無料なんですね❗
ちょっと見てみます😄
ありがとうございます✨- 9月25日
ゆかぽん
コメントありがとうございます(*^^*)
moon、チェックしてみます✨
色々あって迷います😰