
コメント

3-613&7-113
泣いたら母乳と思われがちですが、飲み過ぎて苦しくてグズグスしがちの子も居るって言われました。
下の子は、過飲性症候群かも…となり授乳間隔を早くから整えました。

ひなと
私、2人目のくせに未だに同じことで悩んでました😅
1人目も2人目も、泣けばおっぱい、ぐずればおっぱいです🤣
すぐ咥えさせてました😂
その内、離乳食が開始になったり、おっぱいを飲まそうとしても拒否されたりして、自然と減っていったのでそんなに気にしなくても大丈夫じゃないかなぁと思いますよ😊
-
エアコン
最初は飲んでますが、あとは咥えてるだけかなーとも思うのですが、それでもこんな感じていいのか、不安になりました。
今のところは抱っこも腕の限界なので、咥えてもらおうかな、と思います。
コメントありがとうございます!- 8月17日

メル
私もそうです💦
泣くのはおっぱいだけじゃないっていうのはわかってるけど、抱っこも限界な時ありますよね💦
おっぱい咥えて落ち着いてくれるなら、それでいいかなって思ってます(ちょっと体重大きめですが、4ヶ月検診でも特に指摘なかったので笑)
飲ませすぎて、吐き戻し多いとかなら考えたほうがいいかもですが、うちは全く吐き戻しもないので♡
真剣に吸ってる時もありますが、落ち着きたいだけの時はハムハムしてるだけで吸ってなさそうじゃないですか?
たぶんおしゃぶり代わりのおっぱいな気がします
-
エアコン
そうです、ただハムハムしてる時もあるんです!
贅沢なおしゃぶりだなーなんて声をかけたりしてますが笑
これで落ち着くならいいのかもしれませんね。
この調子で様子をみようと思います。
コメントありがとうございます!- 8月17日
エアコン
飲み過ぎも苦しいですよね…
母乳を出すと自ら咥えにくるくらいなので、飲みすぎてはいないのかな…と思っていましたが、苦しそうな時は気をつけたいと思います。
コメントありがとうございます!
3-613&7-113
娘も、そうでしたよ😅飲ませても飲ませても愚図る、しまいには吐き戻す…。
エアコン
さっき少し戻しちゃいました。
難しいですね、どっちにしてとぐずるという…
がんばります🤷🏻♀️