※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊婦生活
子育て・グッズ

赤ちゃんが増えすぎているため、母乳だけでの授乳を検討中。混合か完母か、どちらが良いか教えて欲しい。ミルクの増やし方についてもアドバイスをお願いします。

生後14日目になる赤ちゃんを育てています。
一昨日まで無呼吸発作で入院していて
病院では1回85mlあげていました。
退院後は母乳メインの混合でやっています。
不安もありベビースケールを購入しトータル85mlに
なるように毎日体重を測ってやっていますが
母乳が45〜75の間で足りない分をミルクにしています。
最近授乳後に吐き戻ししたり
体重が一日で90g増加しています。
増えすぎだと思い今日の昼から母乳だけにして
泣いたらあげようと思っていますが
授乳中に寝てしまったりして40mlしか飲みませんでしたが
寝かせてる状態です。

このまま完母で泣いたらあげていく方法がいいのか
混合でやっていきながらがいいのか
教えてほしいです。

そしてミルクの増やし方?などアドバイスあれば
宜しくお願いします🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

完母なら泣いたらその都度あげてく感じで大丈夫ですよ👍
45から75でていたら、ほぼ母乳よりでいけそうですし、完母目指せると思います。すぐ寝たりしてちょこちょこ飲みの子は授乳回数は増えますし、ちょっとしんどいですからしんどい時はミルク足して良いと思います👍完母でいきたいなら、ミルクは毎回ではなく、授乳何回しても泣き止まないとかの方が良いと思います😊
完母まではだいたい1ヶ月〜3ヶ月くらいはかかるので、今はとにかく頻回授乳していけば完母になりますよ👌
私は今3ヶ月ですが、完母でお風呂上がりだけミルクあげてます🙌

  • 妊婦生活

    妊婦生活

    お返事下さりありがとうございます

    そうなんですね!
    大変ですが母乳頑張っていきます!

    ちなみに先程両乳で10分ずつで
    25しか飲まなくて指を加えてたので
    55ミルク足しましたが
    母乳全然出なかった時は
    どうしたらいいですか??

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまで私のやり方と経験なんですが、早く完母になりたいなら、ミルク足して搾乳が良いかなって思います🙌
    1人目はそれで1ヶ月で完母でしたが、2人目は搾乳せずにミルク足してたら3ヶ月かかりました😅人によると思いますが😂
    母乳は、ミルクと違ってカロリーや栄養素が人によって全然違うので少量で満足気で体重増えてるなら大丈夫なので、あまり体重測ってどれくらい飲んだかは気にしなくて良いかもです🙌まだ胃にもあまり貯められないですから🙌
    まだ満腹もわからないから判断が難しいですよね💦授乳直後に泣いて欲しがるなら、ミルク足せば良いと思います🙌

    • 8月17日
  • 妊婦生活

    妊婦生活

    そうなんですね😅
    とにかく母乳飲ませるか搾乳が
    いいんですね😭
    頑張ります🚩

    ちなみに一回の母乳に片方最大で
    何分おっぱいあげていいんですか?
    吸う力が強い子でお風呂などいくと
    乳首が痛いです

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初のうちは10分ずつで良いと思います😊まだ乳首痛いですよね😂💦あまり頻繁にすると切れちゃったりしますしね😂
    2ヶ月くらいになると乳首も強くなるし慣れてくるかと👍
    赤ちゃんも一回に飲める量が増えてきて、もし出がよかったらだんだん片方だけで満足してしまうようになってきたりするので、そうなってきたら片方が張りすぎて痛くならない様に5分ずつとかになったりしますよ😊3分ずつだったり15分ずつだったり、測らない人もいるし母乳の出で人それぞれだと思います👍
    私は今はもう授乳後必ずミルクはしてないので、あまり時間測ってなくて、赤ちゃんが満足したら自らはなしたり、寝ちゃったらずっとテレビみながら授乳したりもしてます。あんまり長くは良くないって聞きますが、適当です(笑)3ヶ月くらいで赤ちゃん自身も満腹がわかってきますよ😊👍
    とりあえずあまり無理なくやってみて、検診などでその都度相談でも良いかもです😊👍

    • 8月18日
  • 妊婦生活

    妊婦生活

    細かく丁寧に教えて頂き
    感謝です🥲ありがとうございます。
    最初は10分ずつでやってみます♡
    乳首切れるとかなり痛いときくので
    毎日あげながらソワソワしてました
    2ヶ月くらいまではそれでやっていき
    それでもすぐに泣くようなら
    ミルクを足していこうと思います😤

    3ヶ月くらいには満腹か
    わかるようになるんですね💦
    とても勉強になります!!
    ありがとうございます😭
    無理せずやってみます!

    • 8月19日