
出産した赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまい、母乳がうまく吸えなくなりました。完ミに切り替えたが、費用に不安があります。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。
完ミについての質問です!
8月12日に女の子を出産しました✨
体重3848gと大きめ赤ちゃんなのですが
そのおかげかミルクをたくさん飲みます⭕️
混合でやっていこうと思っていたので
1〜2日目はおっぱい5分ずつの後にミルクという感じでいけてたのですが
3日目から哺乳瓶に慣れてしまったのかおっぱいをうまく吸う事が出来なくなってしまい…
病院の方曰く、哺乳瓶は吸えばすぐにミルクが出てくるけど
おっぱいは吸ってもなかなか出てこないから
何か違う!ってなっちゃってるんだろうねと言われました。
何度か挑戦はしたのですが
毎回授乳に2時間かかってしまうという結果になってしまい
2日でメンタルやられてしまいました。
しかも2時間かかっても寝ないという事が多かったです。
なので相談して完ミに切り替えたのですが
めちゃめちゃスムーズなので本当にストレスフリーになり
授乳が苦じゃなくなりました😭
ですが、明日退院というのに
元々混合でいこうと考えていたので哺乳瓶もミルクもほとんど揃えていない状態で焦って色々検索したところ
完ミだとすごい費用がかかってしまうというのを目にしてしまって😭
母乳よりはお金がかかるのはもちろん承知でしたが
家計の事を考えるとやっぱり母乳の方がいいのか…と考えてしまいました。
わたしのように
おっぱい出るけどうまく吸わなくてストレスになってしまい
完ミにしたという方いらっしゃいますか?😭
気持ち的には完ミでいきたいのですが
費用の事を考えると思いとどまってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

nacoco🍑
うちは結局、混合を選択しましたが、上の子はおっぱいより哺乳瓶の楽さがいい!っていう子でした😭
でも、費用面云々より母乳をあげたい気持ちが強く、もうとにかく頻回授乳!練習!練習!で、心折れた日もありましたが、1ヶ月かかってやっと母乳育児の軌道に乗ることができました😭✨
下の子は、上の子の時の混合で調乳はまだしも、哺乳瓶洗ったり消毒したりが本当面倒だな〜と思い完母にしてやる!と意気込み、これまた頻回授乳!を意識して6日目〜なんとか完母、やはり1ヶ月後くらいからスムーズになりました!😌
とはいえ、授乳に2時間はメンタルやられますね😭💦
乳首の形は特に問題なしですか?
私は上の子の時、片乳陥没乳首だったのでおっぱいに哺乳瓶の乳首(本来ならシールド)をつけて吸わせました!そしたらそのうち、直で吸えるようになりました!🐥

ぴよ。
諦めが悪いといえばそれまでなのですが、
わたしは授乳がどうしても上手くいかず
搾乳のみで3人目を育ててます◎
練習しても直接飲むことが出来ず、
でもミルクは高いし離乳食始まるまでは……と
搾乳だけでなんとかやってます。
搾乳器にメデラのダブルポンプ使ってますが、
終わったらメルカリで売ろうと思っているので
大体1万程手出しがかかるくらいですね!
慣れてしまえば哺乳瓶でミルクあげながら
搾乳しちゃうので、洗う時間考えても30分で済むようになりました!
どう考えても直母の方が手間もなく楽ですが
ミルク育児よりお金もかからないし
個人的にはこれでよかったと思ってます!
また哺乳瓶からなので1回にそこそこ飲んでくれて、新生児のときから3時間おきで十分でした!
こういうパターンもありますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
搾乳の事もすっかり頭から抜けていました😭✨
確かに搾乳すれば哺乳瓶で飲ませられるし
多少だとしてもミルク代浮きますね😳💓
直母!ミルクは哺乳瓶!にとらわれすぎていました💭
色々な飲ませ方があるのを知れて良かったです🥲
本当にありがとうございます💓- 8月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
わたしは母乳に特にこだわりがなかったのですが
出るなら母乳あげて旦那とも触れ合う時間を作って欲しかったのでミルクも〜という考えでした⭕️
やはり1ヶ月はかかるのですね🥲
乳首の形は特に問題ないです✨
ただ、赤ちゃんのお口が小さいらしくうまく吸えないというのも言われました💭
シールド!!
今調べてみてこの存在を忘れていました!!😭✨
最初はミルク多めかもしれませんが
なこさんのコメントで
おっぱい吸ってもらえるように頑張ろうと思えました😭✨
本当にありがとうございます😢💓
出なくてもとりあえず吸う練習させてみたいと思います🔥
nacoco🍑
とんでもないです😊💓
ミルク多め!全然いいと思います😊✨私も上の子の時は初めてだったから母乳育児に憧れもあり、という感じでしたが、2人目は、もちろん母乳あげられる幸せも知ってるから母乳育児できるならとは思いましたが、何せ哺乳瓶の手入れが...😅笑
本当なら1日に1回くらいミルクあげたいです😳🌿
栄養価も安定しているし、母乳だけではとれない栄養もしっかりとれるし😭✨✨✨
今回は母乳育児の軌道に乗れすぎてミルクあげる隙がなく...😭
母乳育児がストレスにならなければ、頑張ってみてください!😌でも!やっぱりお母さんが楽なのが1番!ミルクでも母乳でも赤ちゃんが育ってればそれでいいです!😌🌿
費用面で、、とのことでしたら母乳の練習少し頑張ってみて、それよりもメンタルが、、とのことでしたら完ミも検討!って感じで、ゆったりいきましょう〜😌💕
陰ながら応援しています!
もし、何か辛くなったら私でよければまた聞きますのでコメントくださいね!😊❤️❤️
グッドアンサーありがとうございます😭🙏
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます✨
昨日の夜中担当して下さった助産師さんが結構厳しめの方で…😢
夜中だった事もあり少しネガティブになってしまっていました😭
とりあえず基本はミルクで
少しでも気持ちに余裕のある時間帯に
おっぱいの練習してみます👶🏻💓
ママのストレスは赤ちゃんに伝わるって聞いたので
楽しく子育て出来るように工夫していきたいと思います❤️
ありがとうございました🎉