
3人家族で、お子さんが大人と同じおかずを食べる際、食事のスタイルについて教えてください。大皿から取り分けるのか、個別に出すのか、その理由やメリット・デメリットも知りたいです。私の家は個別に出しています。
3人家族でお子さんがもう大人と同じおかず食べている方に質問です。
3人みんなで食べる時、
①大皿から取り分ける
②1人分ずつ個別に出す
どちらのスタイルですか?理由やメリットデメリットも教えていただきたいです。
我が家は②です。
子供が気分で食べる時と食べない時があり、ほぼ捨てることがよくあるので①にしようかな?と思うことがあります。
それだとますます好きな物しか食べないですかね。
- うさ

(๑・̑◡・̑๑)
②にしてます。
私は大皿スタイル好きじゃないので、、
それぞれの箸で取っていくのも嫌だし…

✩sea✩
②です!
実家では①でしたが、大皿にしてしまうと、あればある分だけ食べてしまうので💦
あと、取り分けが面倒です( ^_^ ;)

はじめてのママリ🔰
大人は大皿ですが、子供はお皿に先に大皿から取り分けて個別に出してます!

ちぃこ
うちは②です。
理由は娘偏食少食で食べないですし、好きなものしか食べないことも多いので、完食して嬉しい気持ちを養うためにしてます。また苦手なもの一口食べれたら好きなものおかわりしていいよという風にしてるのでバランス考えてそうしてます!

あづ
①です🙋♀️
旦那が自分で好きなおかずを好きに食べたいってタイプで、②を嫌がるので😅
子どもも個別に出しても「パパのお皿のがいい(同じおかずなのに)」とか言うので、小皿だけ置いておいて「どれ食べる?」って聞いてます😅
お子様プレートみたいにしても結局好きなものしか手を付けないので、うちはどちらの出し方でも食べムラは変わらないです😥

ちびすけ
今まで②でしたが、①に変えました。大皿によそった方が色んなものを食べてくれる事が多いからです。
コメント