
初めて心理士に発達を見てもらいます。心理士との会話は、質問や相談が可能ですか?それとも心理士からも質問がありますか?話すのが苦手なので準備したいです。保健センターで心理育児相談を予約しました。個室で45分です。
初めて心理士さんに発達を見てもらいます。心理士さんとお話をする時は、こちらから質問や相談ですか?それとも心理士さんからも質問してもらえますか?(「○○できますか?」など)🤔話すのが得意ではないのでしっかり準備(メモ等)していきたいので教えて下さい🙇
保健センターで保健師さんに発達の相談をして、心理育児相談を予約しました。個室で45分です。
- ゆー(5歳8ヶ月)
コメント

ユウキ
1歳半で発達相談した時はおもちゃで遊びながら質問に答える感じでした。
用意してかなくても大丈夫だとは思います☺️
ただ、今までどのように発達してきたのか、何ができて何ができないかを自分のなかで生理しておくのに、1度文字に起こすのはとっても有効でした!(心配で事前にすべて書き出していった)

ママリ
心理士さんから質問され、話しながら子供が遊ぶ様子を見たり、ボールで一緒に遊んだりでした!
困りごと、分からないこと、不安なことあればこちらから質問しても大丈夫でしたよ😊
-
ゆー
質問に答えながら子供の様子を見てもらう感じですね!発達がゆっくりなので気になっていることを質問出来るようにしていきます😊とても助かりました✨ありがとうございます😊
- 8月15日
ゆー
ありがとうございます😊
質問に答える感じですね!発達がゆっくりなので今までの発達を順にまとめておきたいと思います😊とても助かりました✨