

R☆A mama
保温保冷の水筒と、普通のプラの水筒1でした✩.*˚

ボンジュール
持ち運ぶの面倒臭い、水筒だと重いし、ゴミ箱ならコンビニなどに必ずあるので、ペットボトルにしてます。
暑い日は小さいペットボトルを、涼しい時は大きいペットボトルを利用してます。
こちらの商品を利用してます。
西松屋で購入しました、倒れても、逆さにしてもこぼれないですし、どんなペットボトルにも使えます。
洗うのはとっても簡単で、煮沸3分して普通に洗うだけです。今のところカビなどないです。

はじめてのママリ🔰
春秋は保冷機能のない水筒、夏冬は保冷、保温機能のついたやつ使ってます。そのまま飲めるタイプのやつ使ってます。

はな
保育園用に飲み口つきのプラの水筒ももっていますが(肩紐つき)、洗うのが面倒なので休みの日はタイガーのシンプルなタンブラーです!

ママリ
皆さん、コメントありがとうございます🥰
とりあえずデザインとか悩みすぎてペットボトルにつける飲み口だけのを買ってみました☺️
あとは家にある普通の水筒でも大丈夫なのでそれを使ってみます☺️
コメント