※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

産後義母が帰った後、夫が育児を手伝わず、夜も協力してくれない悩み。旦那の態度や家族からの対応にイライラ。周りに相談できず、ストレスが溜まっています。

初めて投稿です。ただの愚痴です。
6月に第一子を出産しました。産後義母に2週間来てもらいましたが、その間旦那は育児を何も手伝わず帰ってきてもご飯食べて寝るだけ、疲れた日には娘にも会わずに寝るほどでした。
義母が帰ってからはもちろんワンオペです。自分の病気の薬を早く再開しなくてはならず産後4日から完ミになりました。なので夜も私じゃなくても夫でも育児ができるのに手伝おうともせず、別室で1人寝ています。子供が泣いても聞こえないのか起きません。平日は仕事もあるし仕方ないとは思って何も言いませんが、土日はどちらかだけでも夜寝たいと思って夜代わってもらえないか頼むも日中頑張るからと言って断られます。日中は私も起きてしまっているので結局は子供のお世話をしてしまい思うように休めません。旦那はすぐゲームをしようとして子供から目を離すかすぐおしゃぶりさせます。子供が可愛くないのでしょうか?育児に関しても調べようとかせず受身です。父性が育つのは時間がかかるとは聞きますが…。
完ミの方は旦那さんどれくらい協力してもらっている人が多いのでしょうか?
夜も協力して、せめて同室で寝てと伝えていますが、後から行くね、ミルク作るの手伝うねと言葉だけで1回もしてくれません。できないなら言うなとイライラしてしまいます。出産祝いに関しても私の兄から5万もらって沢山貰って申し訳ないなと言うと兄弟なら5万くらい当たり前と言ったり(旦那の実家と兄妹からは1万でした)、実父からおもちゃを贈ってもらったら置き場に困るから迷惑だと私に言ったりいろいろ腹が立つことばかりで旦那に優しくできません。私の心が狭いのでしょうか?それとも産後で気が立ってるのでしょうか。転勤族で周りに頼れる人や愚痴も言える人がいなくてこんなこと書き込んですみません。

コメント

ままり

平日だろうが、仕事だろうが、親としてやるべき事はやる、当たり前だと旦那さんを育てていきましょう😌

〇〇してほしい
と言葉で伝えると良いと思います。男性は言われないとわからないし、できません☺️
手伝ってほしいことを言葉にして伝えていくと少しずつ変わってくれるかなと思います!

  • むー

    むー

    ありがとうございます。
    してほしいことはその都度口に出してるんです。オムツ替えてとかミルク作ってとかはしてくれるようになったんですが、私もイライラして言い方がきつくなるのか喧嘩になりました😅自分であれこれ考えてできるようになるのは子供と接してる時間が私とは違いすぎるから時間はかかると思いますが、ちゃんと言葉で伝えるのを続けてみます。

    • 8月15日
はじめてのママリ

いや、主さんはおかしくない。旦那さんがおかしい。もう一人子供がいるみたいに思わせないで協力してよ。父性が育ってなくても育児は出来る。なぜ別室で寝るのか、土日のどちらか一日ぐらい頑張って寝かしつけして。同じ6時間睡眠でも、一回でとるのと分割でとるのは違うんよ。1日ぐらい奥さんにまとまった睡眠をとらせてあげてよ。お祝いもまず感謝してお礼でしょ。5万なんて当たり前じゃないよ。そんな事言ってたらアナタの実家の人達は当たり前の事も出来てないって事ですよ?

あー😣主さんよく頑張ってるね。転勤族で頼れる人が近くにいなかったら辛いだろうに。読んでるこっちが旦那さんにイライラしちゃう!

男の人って子供が自分と意思疎通(1歳過ぎぐらい)できるようになってから可愛いと思ったり、父性が出る人が多いらしいけど、、、そんなの待ってたら遅いよね。まず子供と関わらないと、最初は業務的にでもいいから、育児に参加していかないと、、、

  • むー

    むー

    本当に分割睡眠ではなかなか休まらないですよね。夜勤してたので大丈夫かなと思ってましたが毎日だと辛くなってきて。子供が寝言泣きしたりミルクの後に吐き戻ししないか心配で浅い睡眠しかとれないのも辛いです。
    お祝いも感謝じゃなくてそんな風に言われてショックでした。義実家からもらった服とかおもちゃが私の趣味じゃなくても気持ちが嬉しくて喜んでありがとうと伝えていたのに。

    出産してしばらくNICUにいたときも子供のこと可愛いと思ってるのかな?と心配に思う時もあり、子供と関わらないと愛情も育たない気もしていて積極的に関わってほしくて夜も一緒に寝てほしいと伝えていましたが…。とりあえずもう少し話し合ってみます。
    共感していただいてありがとうございます。

    • 8月15日
なり

毎日お疲れ様です。
私が出産したての頃を思い出しました。
なぜお母さんは、母親の実感がなくても毎日頑張らないといけないのに、お父さんはゆっくりでいいのか分かりませんね。
2人の子供なんだから、2人でやるのが当たり前です。
家事はやってくれなくていいです。
でも、育児は違うでしょって私も思います。
イライラを全部ここで吐き出してください。
みんなあなたの味方です。

  • むー

    むー

    本当にそう思います。不妊治療もしていたこともあり、妊娠前からなんで女ばかり…と思っていました。
    私も家事はやってくれなくていいから育児に積極的に参加してほしいです。聞いていただいてありがとうございます。救われました。

    • 8月15日
mao

うちも似たような感じでした。
毎日これが続くのかと思うと正直ゾッとしますよね。。。

私は何度も爆発してしまい泣き喚いて訴えたりもしました😂
最後はこの人は何もできないんだと期待することを辞めましたが。。。
うちはやっと二人目が産まれるってなった今、段々と変わってきてくれました😭💭(笑)

あまり溜め込みすぎこの場で発散できることはして下さいね^ ^
みんな同じです😊

  • むー

    むー

    ありがとうございます。
    外に出るのも1日1回家の周りを回るだけ、子供と2人っきりで話せる相手もいない、子供のことはかわいくて愛しいのに本当にこんな生活いつまで続くんだろうと思ってしまいます。
    私も言い合いになった時にあとから泣いていたら何故泣いてるのか理解されませんでした。期待するから良くないんだな、と思ってはみたものの旦那の態度や発言に腹が立ってしまいます😅
    みなさんに励ましてもらえて救われました。

    • 8月15日
はる

誰の子供だよって感じですね。
義母さんに来てもらった事によって旦那さん子供に返っちゃったのかな?😫

うちの夫は割と協力的なほうだと思います。
今仕事が休みなので夜のミルクは変わってもらって私はゆっくり寝させてもらっています。とは言ってもやはり母って赤ちゃんの泣き声で起きちゃいますね😅ゆっくり寝るなんて上の子妊娠してから一度もありません。

そんな感じだったら優しく出来ないのも無理はありませんよ😔
仕事してる方がどれだけ楽か。
1人で全部やってるお母さん達もいっぱいいますがやはり私は子育ては皆んなで協力して助け合いながらするものだと思っているのでもしはじめてのママリさんもそのような考えなのであればもう一度真剣に旦那様と話し合われると良いと思います。

寝不足は人を狂わせますよ。

  • むー

    むー

    義母も旦那は仕事頑張ってるからと甘やかしていたところはありますね😅帰る前に夜はしっかり寝て日中は旦那が面倒みなさいと言ったみたいで旦那はその意見と夜眠れない経験をしたことがないので夜はこちらに来ないのではないかと思っています。(理由を聞いても答えてくれないので憶測ですが)

    協力的な旦那さんすてきですね✨
    泣き声で起きちゃうけど、夜寝かせてもらえるとほんと少しでも違うのに。
    私も子育てはみんなで協力し助け合ってやっていくのがいいと思います。田舎に住んでいたのもあって私は両親だけでなく色んな人達に助けられて成長したと思っています。旦那もそういう風に思ってくれればな…と思いますがまずは話し合わないとわかんないですよね。正直話し合うのも体力いるので億劫ですが頑張ってみます。
    ありがとうございます。

    • 8月15日
aohn

今の育児のスケジュールを見える化して渡して
ここの部分はやってくれと話してみるのはどうでしょう?
こんくらいしか寝れてないから
この時間だけでもやってくれると助かるんだとか
たぶんどんだけ大変なのか分かってないんだと思います。
言い方悪いですけど子育て舐めてそう。

それか頼るのは正直嫌ですし
ママリさんとの関係性にもよりますが、義母に相談して
叱ってもらうとかも一つの手かなと思います💦

  • むー

    むー

    すみません💦返信じゃなくてコメントに書いてしまいました💦

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

うちの場合ですが、2ヶ月まで里帰りしていてその後自宅に帰りました。
そこからパパスタート。
やる気はあったものの、最初は指示待ちや、言ってもどうすればいいかわからない、と言う感じでした。
私が「私も全部初めてだから、聞かれても調べて答えるだけ!だから自分で調べて!」と言ったら、やっと気づいたようで、自分から動くようになりました。
4ヶ月くらいで、お昼から寝る時間まで私が出掛けて夫に全て任せました。
私が居ないと全て自分でしないといけないので、なんとかこなしてましたよ。

お出掛けの準備は全て夫に任せたら、困った時に必要なものがよくわかります。

  • むー

    むー

    指示待ちになってますよね。私も初めてだからわからないなりに調べてやってるのに自分で調べる気もないし病院で習ったことも忘れてるしで言うのも疲れるわとイライラしていました。私が調べたこと伝えても心配しすぎ、とか真剣に取り合ってくれないことも多いので私が調べても納得しないだろうから自分で調べてと伝えましたが調べてるかは不明です😅
    旦那と子供と二人の時間作った方が自覚するんですかね💦まだ旦那ひとりに任せるのが不安ですが、少しづつ任せていかないと自覚しないですもんね。私もそうできるようにしていってみます。ありがとうございます。

    • 8月15日
なひまま

人様の旦那様をこうは言いたくないんですが…
おかしい方ですね😂

まず私はお願いしません。
支持します。
泣いてるからミルク作って。と。
シカトされたら肩でも叩いて、作って。と言います。
何で俺が?と言われたら、じゃあ何で私がやらないといけないの?と逆に聞きます。
母親だからとか言われたら、お前は父親だろうと言います。
それでもグチグチ言ってきたら、早くやれ!とキレますね🤣

とにかく早めに調子に乗るのをやめさせた方がいいです。
主導権をママリさんがとってしまいましょう😌

  • むー

    むー

    指示してたらミルクが溶けてなかったり温度が冷たかったり、オムツから漏れてたりして指摘してたら無言になったりしてたので最近は言い方気をつけるように指示してます😅
    私も強く言えるようにしていきたいですが、雰囲気が悪くなるのが耐えられなくて…。でもこれから成長して離乳食や動くようになったらもっと大変ですもんね。父親の自覚持ってもらえるようにまずは週末だけでもやってみます。ありがとうございます。

    • 8月15日
くま

うちもどこか他人事だったので、徹底的に話し合いしました。

私自身も産後1か月でフルタイムで復職したのでその頃から夜は交代で夜泣き対応しました。

月水金は旦那がリビングで娘と寝て、私は2階で爆睡でした。
育児1つ取っても男は細かく言わないと分からないので、常に指示してました。

その頃の口癖は、お前の子供だろ!面倒見れんならお前必要ないから!でした(笑)

  • むー

    むー

    産後1ヶ月で復職、すごいですね。それは本当に夫婦で協力しないと倒れてしまいますね。旦那は育休中だから育児は私の役割と思ってるのかもしれません。
    やはり徹底的に話し合うのが大切なんですね。私も言わないとわからないんだと思って自分なりに指示したり言ってるんですが伝わってないみたいで疲れてました。何度も同じこと言ってもやってくれないと精神的にも参ってしまって期待しない方がいいのかなとも思ってました。でもみなさんそれでも話し合って一緒に育児されてるんですもんね。それが本当のあり方だと私も思います。やっぱり平日は無理でも土日のどちらかだけでも夜見てくれないかもう一度相談してみます。ありがとうございます。

    • 8月15日
むー

ありがとうございます。
育児ノートを入院中からつけていてミルクや排泄、寝ている時間起きている時間を記入しています。旦那にも書いておいてと伝えると指示したことを書いていますが、中身までは詳しく見ていないからわかってないのかもしれないですね。日中も結局私も一緒に見てるから大変さがわからないのかもしれません。

義母も愚痴とか相談してね、とは言ってくれてますが義母も兄妹も旦那のこと大好きだから言い難いです😅

サニーサイド🔰

みなさんが仰る通り、今諦めてしまうのは早いと思います!
このまま放置すると、父性など育つはずもなくクソ旦那に成り上がります。

泣いても喚いても、子どもと自分の将来のために伝えてみてはいかがでしょうか。
全然特別なことをお願いしているわけではありません。子どもが生まれたのだから、それに付随するお世話や家事をするのは当たり前です。

まぁ男性は生物学的に自分以外への興味が薄いので、子ども最優先!!という感情はないのかもしれませんが、、
例えば今あなたが倒れたりしたら赤ちゃんはどうなってしまうのでしょう??

私はよく仮病を使っていました笑(産後なので、本当に具合悪いのですが大げさに盛るイメージで笑)
ゴメン、お腹痛いから寝かしつけお願い🙏
今ヤバイから〇〇か△△どっちかできる?
とか。

自分と子どもの身を守るためです!!自分一人が頑張らないことをがんばってください。

  • むー

    むー

    ありがとうございます。私も特別なことをお願いしているつもりはないのですが、旦那にとっては違うようです。みなさんにアドバイスをもらって話してみましたが、充分頑張ってると思うんだけど頑張りが足りない?と逆に言われてしまいました。頑張りが足りないとか言ってるんじゃないのに…。旦那的には日中と夜間お世話する人を分けた方がいいと思っている見たいですが、結局は私が休めていないことには気づいていないようです。今日も夕方の忙しい時間帯に美容院に出掛けてしまって不在。寝かしつけまで終わったところで帰ってくるしもう話し合うのも疲れてしまいました。
    私も頭や首が痛い、咳が出るなど身体が辛いことを伝えていますが対応は変わりません。子供が健やかに育つには夫婦の協力が必要なのに…疲れてしまいました。今まで遠慮していましたが、ワンオペ育児に必要なものは買って少しでも身体が楽になるようにしようと思います。

    • 8月15日