※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お盆についての疑問です。毎年、旦那側でお盆に集まる際旦那は必ず御佛…

お盆についての疑問です。

毎年、旦那側でお盆に集まる際旦那は必ず御佛前というかお香典を持って行きます。

毎年いるものなんでしょうか?

コメント

Riiiii☺︎

御仏前ですかね?
お盆のお供え物なので毎年ですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年持っていくものって知りませんでした😳

    初盆の時だけだと思ってました🤔

    • 8月14日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    地域や家庭にもよると思いますよ。

    まあ、お供物の代わりの香典(現金)だと思うのでそのくらいの額ですよね?🤔

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭によるのでしょうね😳
    毎年5千円ですね〜😲

    • 8月14日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    5000円なかなかですね🙄
    実家と言えど3千円程度でいいかと思いますけどね😅

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー!相談してみます😳

    • 8月15日
まめこ

地域に寄るんですかね?
うちはどちらの実家にも持っていっていません。 

お香典というと、現金ってことですよね❓ 
お供え物のお菓子では無いということですよね?
お供えのお菓子ならまだわかりますがお金をお盆に持っていくって何故でしょうね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    はい、現金です😳

    私も、現金持って行くのは初盆の時だけだと思ってました🤔
    でも、旦那は毎年普通のお盆でも持っていくのです😲

    何ででしょうね🤔

    • 8月14日
  • まめこ

    まめこ


    旦那さんはそれについて何と言っているのですか?
    義父母にも聞いてみました?🤔

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうするのが普通だと言っております😳
    義父母も、ずっとそうしてきたそうです😲

    • 8月14日