
娘が夜中に水鉄砲で遊びたいと騒ぎ、1時間も喚き散らす。欲求を通そうとすると騒ぎ続け、仕事に支障。反抗期の一過性を信じたい。
これ正常の範囲だと思いますか?
娘が夜中(1時前)にお水もってきて!と起こしてきたので「お水ここにあるよ、飲みな」っていつも寝室に持ってくる水筒を渡しました。
娘「ちがう!!水鉄砲やりたいから!!お水もってきて」
私「え、いま夜中だから遊ぶ時間じゃないよ?大きい声だしたら弟くんも起きちゃうよ?」
娘「嫌ー!我慢できない💢」
娘「抱っこして💢ママもゴロンて寝て!足をのばして!もっと伸ばして💢 」
「ママが謝って!悪いでしょ!?💢」
と1時間も喚き散らされました。。
夜中はあんまりないパターンでしたが欲求を通そうとすると騒ぎ続けます。
仕事もあるのでしんどいです。。
反抗期の一過性のものだと信じたい(;_;)
- ぽこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まぬーる
水筒があるんですね。元々、こだわりがあるのかなとは感じました。
ただ、ただのワガママなら、どこかではガッツリ怒らないと、親と子の主従関係は崩れるなあと思いました。

kono
半分寝ぼけてるのかな?って思いましたがどうなんでしょう🤔
娘も夜中起きて水飲むというので、枕元に置いているお茶を渡すと「このコップじゃなくて、〇〇のコップ、ストローで飲むの」と面倒くさい要求したりします…
あと半分寝ぼけて公園に行きたいー!とか虫取りしたいー!とか訳わかんないことで怒ったりします🥱
夜中娘に私の足が当たってると「あっち行ってよ!」って理不尽に怒られたり…だから毎日小さくなって寝てます笑
1時間も喚き散らされるのは辛いですね😭
ただ寝ぼけてただけで、今日だけで終わるといいですね😣
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
半分寝ぼけていたようで、きいたらあまり覚えてませんでした😅
起きて癇癪起こしてる時と同じ感じだったのでびっくりです💦
要求の仕方がうちの子と似てます😂
理不尽ですよね!- 8月14日
ぽこ
コメントありがとうございます!
こだわり、かなり強いです。
度を越してるなと思う時は怒ってます。その時はごめんなさいと泣きながら謝ってきますが
落ち着いた頃ママも怒ってごめんなさいでしょ?と言ってきます🤦♀️
もはや主従関係崩れてるんでしょうか🤦♀️
まぬーる
そうなのですね!
こだわりが強すぎると、友達が自分の世界観に踏み込んできた時に、友達に対して怒り散らしてしまう事もありますかね?
園生活でとにかく揉まれていけば、多少は落ち着いていけると思います!
謝れるようだけど、本人も何が悪いかわかってないような時は、主さんは謝らなくていいと思いますよ(^o^)